スキップしてメイン コンテンツに移動

『VARIERA ヴァリエラ 24cmX17cm(301.772.57)』を買って物を入れて収納したんだ【IKEA収納バスケット】


IKEAの多目的収納バスケット「VARIERAヴァリエラ」です。
大きさや内側の色違いで何種類かありますが
これは長さ24センチ、幅17センチ、高さ10センチのホワイトです。
商品番号:301.772.57
価格は税込399円。

とくに安いわけでもなく
高いわけでもなくな価格だけど、
IKEA Family価格になってるときは
100円ぐらい安くなるのかな。
複数買いで割引とかもやってるときありますね。
そのとき買えばけっこうお得かな。

一辺の一部が切り欠きで一段低くなってます。
両脇に持ち手の穴あり。
素材はPET樹脂でがっちりした作りでゆがまない。
切り欠きがあったり、
穴があいていたりするのは
けっこう便利なんすよねえ。
棚とかにいれとくと
出し入れするのに穴や切り欠きがあったほうが
やりやすいので。

何個か買ってこまごましたものを
適当にいれておくと
なんだかとっても整理できたような気がするアイテム。
物の収納ってほんと困るですね。
どう分類してどの箱にいれてどこに置くのが
一番便利なのかよくわからない。
片づけるといっても
奥のほうにしまいこんでしまったら
取り出すのが大変で不便だし。
しまった場所忘れて困ったりするし。
かといってなんでもかんでも出しておいたら
邪魔で仕方ないし。
まあ、収納方法を考えるより
物を増やさないようにするのが一番ですけどね。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。