スキップしてメイン コンテンツに移動

『冷凍 かぼちゃ』を業務スーパーで買って電子レンジでチンして食べたんだ【神戸物産】


業務スーパーの冷凍野菜。
今回は「冷凍 かぼちゃ」を買ってみました。
500gで税別128円でした。
原産国中国、種取りして
食べやすい大きさにカットした

かぼちゃを急速冷凍したものです。
ゆでたりはしてないみたいですね。
冷凍する前に加熱してない素のカボチャ。

電子レンジで500wで5分から6分ほどチンして
もどして食べてみました。
ホクホクでおいしいです。
くさみもないし水分も出てない。
生のカボチャを買ってきて
自分で冷凍したやつは
解凍すると変な臭みがでちゃうし
解凍で水分が出てべちゃつくしで
おいしく食べれたもんじゃなかったんすけど
この冷凍かぼちゃは解凍してもくさみがでないですね。
なんでだろ。
急速冷凍だからかな。

このままでも十分食べれますね。
料理の素材としても優秀じゃないすか。
生のかぼちゃって硬いっすよね。
種もとらなきゃいけないし。
下ごしらえ済みのかぼちゃが
冷凍でこの価格なら
生のかぼちゃよりも
利用価値高いんじゃないすかね。
これはリピートして買いたい冷凍野菜っすね。
南瓜はカロテン、ビタミンB、カリウム豊富で
栄養たっぷり緑黄色野菜らしいので
がんがん食べよう。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。