スキップしてメイン コンテンツに移動

『キョクヨー さば味付』を買って食べたんだ【極洋サバ缶】


サバ缶シリーズ。
あれこれいろんなサバ缶買って食べてます。
今回は極洋の味付きサバ缶です。
キョクヨー「さば味付」
日本水揚げ原料使用ということですが、
どういうことなのかはよくわからない。
日本水揚げっていうのがどういうことなのか。
日本の近海でとったサバってことかな?
そもそも鯖ってどこでとれるものなんだろか。
そこらへんの海どこでもとれるんかな?

よくわからないけど。
さばは日本で原産国はタイ王国。
日本でとれたさばを
タイで缶詰に加工してるってことかな。
1缶190gで固形量は120gです。
栄養成分は100g当たり(液汁除く)
エネルギー238kcal、たんぱく質18.7g、
脂質15.9g、炭水化物5.1g、
食塩相当量1.1g、DHA1676㎎、EPA1369㎎。

醤油と砂糖で甘辛く味付けされてます。
醤油の色が濃くていい色してますね。
これだけで食欲がわく。
切り身が二切れはいってました。

味付けなしの水煮に飽きたら
味付けありタイプもたまにはいいもんです。
サバ缶1缶で白飯がうまいうまい。
汁をごはんにかけて食べたりしても
うまいもんですけども、
ちょっと塩分が心配なので
全部はかけれないかなあ。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?