スキップしてメイン コンテンツに移動

『太焼そば』を業務スーパーで買って、電子レンジ焼きそばにして食べたんだ【神戸物産】


たまには焼きそばでも食べよかなと、
業務スーパーで生麺の焼きそば麺を買ってみました。
太いタイプがありました。
「おいしさ長持ち 太焼そば」150gで税別16円です。
オースターフーズ製造のセミロングライフ麺。

業務スーパーのうどんなどの
生麺でおなじみのやつですね。
フライパン出してくるのも
だるいなと思ったので
レンジ焼きそばの作り方が

袋にのってたのでやってみました。
お皿にキャベツ、ニンジン、玉ねぎなどを
刻んでいれる。

その上に太焼きそば麺をのせてソースをかける。
ここで説明には豚バラスライスをのせると
書いてあるけどないのでのせないっと。
そのままラップはかけずに、
電子レンジで500W約6分加熱。

全体的に混ぜ合わせれば出来上がり。
できたことはできたんすけど、
最初に麺だけを電子レンジで30秒温めて
ほぐすのをしてなかったので
麺が塊のままでほぐれにくくて
微妙に失敗してしまった。
セミロングライフ麺なので
くっつき力が強い。
混ぜようとしても
麺が塊のままで野菜とうまく混ざらない。

野菜や麺の具合はいい感じだったので、
次やるときは麺をほぐすのを
忘れないようにしないとね。
味は普通に焼きそばです。
これなら油も使わないし、
材料まぜてレンチンするだけなので
ズボラには助かります。
最近はなんでもかんでも電子レンジだなあ。
何回か作っていくうちに
どれくらいの量でどんくらいあっためたらいいか
そのうちわかってくるでしょう。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。