スキップしてメイン コンテンツに移動

『アベノマスク』がポストに入っていたよ【政府配布の布マスク】




アベノマスクが投函されてました。
なんか1つの住所に2枚マスクを配りますと
アナウンスがあってからかなり経ってるような
気がします。
あれいつだったかなあ。
遠い昔のような。
配布が始まってから、
届いたという報告がちらほらとあって、
質が悪いのが混じってるとかで
回収検品しなおし騒動とかなってませんでしたっけ?
それとマスク受注した会社が



あやしいとかそんな騒ぎありませんでしたっけ?
すべてがはるか遠い昔の出来事のような
気がして、幻のようです。
政府が何百億円も使って布マスクを一家に2枚配るだって?
そんなバカなホラ話誰も信じないよ!って
孫やひ孫がいいそうなアベノマスク配布。
全然届かないから、



やっぱりあれはネットの中のジョークなんだ。
フェイクニュースなんだなって思ってたんすけど、
実際に届いてびっくりです。
現実だった。
とくに待ちわびてはなかったんすけど、
まだ届いてない地域とかあるんすかね。
今、けっこうマスクの在庫が復活してきてて
高値転売も終了して
値崩れして通常価格に戻りつつあるので
洗って使える布マスクもらっても
あまりありがたみがありません。
緊急事態宣言も解除されてるし。




タイミング遅い。
マスク配るお金をなんか別のことに使ったほうが
よかったんじゃないすかねえ。
偉い人の考えることはよくわからない。



マスクは小さめの洗って使えるメッシュなマスクです。
ガーゼマスクっていうんですかね。
なんだか懐かしい形のマスクですね。
こういうマスクしてる人
最近あんまり見かけない。
みんなものものしいかっちょいいマスクしてる。
やっぱりなんかおかしいよなあ。
こんなもの配るのに何百億円も使うのは。
みんな思うんじゃないすか。
マスク配らなくていいから
給付金の額を増やしてよって。
マスク投函しなくていいから
お金の入った封筒投函してよって。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。