スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】



すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。


製造者は中尾食品。1束100gが10束入ってるいたってオーソドックスなそうめんです。そうめんは安くて助かるよって思ったけど、食品値上げが始まる数年前はもっと安かったんですよねえ。200円しなかったんじゃない?




それが今じゃ200円超え。300円超えする日も近いと感じるとは時代は変わるもんですね。



さっそく茹でて食べよう。たっぷりの水を沸かせてそうめんを投入。めんがダンシングしてふきこぼれない程度の火加減で約2分ゆでる。



ゆであがったら流水で揉み洗いして完成です。これはうまい。めんがつるしこ。しこしこと腰がある。つるりと喉越しなめらか。そうめんはいいですね。食欲なくてもつるつると食べられるから。

薬味もなしに出汁の素と醤油で作っためんつゆで2束一気に食べてしまった。ネギぐらいは用意したいところですが、最近、野菜が高騰してるから気軽にねぎでもっていう気分にならないね。ねぎすら高級品だ。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。