スキップしてメイン コンテンツに移動

『ファースト・キル(原題:First Kill)』を観たんだ【映画】

あのスター・ウォーズのダース・ベイダーも
大人になったもんですね。
ヘイデン・クリステンセン主演、2017年のファミリードラマ。
まあ、家族ドラマっていうかクライムサスペンスっていうか。
ヘイデンはお父さん役です。
無料動画のGYAO!でやってるときに見てみました。
奥さんは医者かな。
ヘイデンは投資銀行かなんかに勤務。
二人とも大忙しで息子に時間を割けないでいる。
息子はもやしっ子で学校で
たびたびいじめられてケガとかしてます。
なんか気分転換して息子にたくましい人間になってほしいと
週末休みを利用してヘイデンの故郷の田舎町に行って
ハンティングをすることに。
俺もオヤジに狩りを教えてもらって
タフな根性を手に入れたから
息子にもそうなってほしいという期待ですね。
そんな週末旅行が、
なぜか生きるか死ぬかの事件に巻き込まれてしまう。
その街でおきてる銀行強盗事件に巻き込まれる。
その町の警察署長役でブルース・ウィリスが出てきます。
まあ、映画としてはなんかピリッとしない感じでしたね。
クライムのほうも、家族ドラマのほうも
どっちもパッとしない。
銀行強盗は警察官が主犯なんだろなっていうのが
最初からわかるし、
ブルースも、何か渡されなかったかとか
いうもんだから怪しすぎるしで
まるわかりでサスペンスがなかった。
アクションの見せ方も良くなかったですね。
木の影に隠れて拳銃を撃ち合うシーンとか
間抜けすぎて見てられない。
家族ドラマのほうも、どうなんだろって感じです。
ヘイデン頑張ってたけど、
息子はヘイデンの頑張りを見て
成長して強い子になったわけではなく、
銀行強盗一味の下っ端に誘拐されてる間に
その下っ端のおっさんにいろいろためになる話を
聞かされ、お前は強いぞと励まされたことで
ビビらず行動できるようになってんの。
父親じゃなくて、自分を誘拐した犯罪者が
人生の師みたいに描かれてる。
どうなんだろ。
途中からこの映画の主役はヘイデンじゃなくて
あの誘拐犯じゃないかと思ったぐらいに
息子と誘拐犯がいい感じになってんの。
ヘイデン頑張ったのに父と子のドラマになってない。
これはいかんですね。
まあ、本当の父親より頼りになって
人生の教訓を教えてくれるのは
案外、知らないおじさんだったりするっていうのは
そうだなって思いましたね。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。