スキップしてメイン コンテンツに移動

『おいしさ長持ち 焼そば』を業務スーパーで買って電子レンジで焼きそば作って食べたんだ【神戸物産】


業務スーパーで生麺買ってきて焼きそばでも作ろう。
「焼そば」1玉150g税別16円です。
オースターフーズ製造、セミロングライフ麺。
電子レンジで焼きそば。
前回は麺だけをあらかじめチンするのを

忘れていたので
麺がほぐれず団子状になってしまった。
今回は忘れずまず麺だけを
30秒から1分ほどレンチンしてほぐしときました。

それから丼に刻んだ野菜をいれて
麺をのせて、ソースをかけて
そのままラップをせずに
500Wで約6分ほど電子レンジにかける。
混ぜる。
干しエビ、あおさをふりかけて出来上がり。

うん!これなら麺が団子状にはならないね。
肉がなかったので
具は野菜だけで作ってるけど
今度、豚バラ肉でも買ったときは
肉をのせて作ってみよう。
レンチン焼きそばはラクチン焼きそばで
ズボラにはぴったりだ。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。