スキップしてメイン コンテンツに移動

IKEAの小さなテーブルイーゼル『RANSBYランスビー』はタブレットスタンドにちょうどいい



IKEAの小さなテーブルイーゼル「RANSBYランスビー」は
タブレットスタンドにちょうどいい。
縦置きでも横置きでも大丈夫。
イケアで昔買ったミニイーゼルを
タブレットスタンドとして愛用しています。
いつ買ったんだろ。
かなり前に買ったと思います。
今はもう売ってないみたいですね。
確か税込みで99円とかじゃなかったかな。
写真立てとして売られてたのかな。
あんまり記憶が定かじゃないですけども。
これタブレットスタンドに
ちょうどいいかもと思って
適当に買ったのを覚えています。
IKEAの商品は使い方を考えるのが楽しいですね。
これってあれに使えるんじゃないかと
いろいろと使い方に頭を巡らす。



本来の用途とは別の使い方ができそうだと
閃いたときは、自分が天才じゃないかと
テンションがあがります。
まあ、だいたいがいらんかったなってなるんすけどね。
それでも価格が安いので
失敗したとしても
たいしてケガしないから
いろいろとお試しできますよね。
返品もできるけど、返品しに行く交通費が大変なので
あんまりというかまったく返品したことないですね。
IKEAの商品はDIYパーツとして考えると
用途は無限大。
8インチのタブレットにちょうどいいランスビー。
角度もちょうどいいです。
電子書籍読むときや
動画再生するときに置くのにぴったり。
タブレットもけっこう長く使ってます。




ファーウェイのmediapad m3だっけ。
画面の解像度が2560x1600あっていいアンドロイドタブレットです。
かなり前の商品だけどね。
アンドロイドのバージョンは7だし。
最近、アンドロイドタブレットはどうなんすかね。
あんまりというか全然盛り上がってなくて
絶滅寸前なのかな。
今、どんなタブが売ってるのか調べてみても
ほとんど新商品が見つからない。
ファーウェイとかレノボとか
2社、3社ぐらいしか出してないみたいなんすけど、
これは日本だけがそうなのか世界的に
アンドロイドタブレットはもう下火で
終わった商品なのかよくわからんけど
選択肢が全然ないですね。
それにファーウェイのこれからでる新商品には
米国政府の禁輸措置によって
グーグルのサービスが搭載されないので
HUAWEIの商品は安くて性能がよくても買いづらいっすよね。
Google Mobile Service(GMS)と同等の
Huawei Mobile Service(HMS)が搭載されるので
あまり困ることはなさそうですけど。
そうなったら実質アンドロイドタブレットで
選択肢がないことになる。
まあ、スマホが大型化したので
タブレットの存在意義がなくなったのかな。
タブレットはiPadが主流っていうのもあるのかな。
iPad使ったことないんすよねえ。
一度使ってみたいけど、
如何せん値段がすごく高いので手がでない。
10インチのタブレットも一度どんなもんか試したいんすけどねえ。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。