スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】



ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。


ひやむぎとそうめんの違いはなんなのか未だによくわからない。そうめんの太いバージョンがひやむぎっていうことでいいのかな?どちらも小麦粉と塩でできてるのは同じだし。細い麺でするっと食べたいときは素麺。



ちょっとボリュームありが食べたいときはひやむぎ。そういう感じですかね。ゆで時間は約4分。鍋にたっぷりの水を沸かして麺をダンシングさせてサクッと茹であげる。気温があがって暑くなってくるとお湯がすぐわくからいいね。



ひやむぎとかそうめんは夏の食べ物っていうイメージなのは、冬はお湯がなかなかわかなくて、作るのが面倒だからというのもあるのかな?麺を水洗いするので基本、冷たいものだからかな?まあ、温めて食べるにゅうめんというのもありますがひと手間追加になっちゃいますからめんどくさいね。



ゆであがったら流水で洗って完成。これはうまそうだ。つるつるっと2束いただきました。いいですね、この麺の太さ。素麺よりも太く、うどんよりは細い。中途半端な太さなんだけど、そうめんの強化バージョンって感じでいい食感なんすよ。



そうめんやひやむぎをつるつるしだすと春も終わって夏が来るって感じしますね。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。