スキップしてメイン コンテンツに移動

『蜜のあわれ』を観たんだ【映画】

石井岳龍監督、2016年の邦画。
大杉漣が室生犀星を演じた幻想文学ドラマです。
無料動画のGYAO!でやってたときに見た。
意外と面白くみれました。
室生犀星の小説でこんなのあるんだね。
室生犀星読んだことないや。
青空文庫にあるみたいなので
読んでみようかなと思いました。
でも、こういうのけっこう苦手なんだよなあ。
なんか物語が明確にあるわけじゃなくて、
ムードを見せるタイプの映画って。
二階堂ふみが金魚を演じてて、
老作家の大杉漣とか、幽霊の真木よう子たちと
なんか戯れるみたいな感じの話なので
これといって何がどうなるみたいな
筋道のはっきりしたお話じゃないんすよ。
ムード。
幻想的な雰囲気を楽しむ映画。
お話はぴんと来ないけど、
映像のムードがいいから見れた感じです。
二階堂ふみの自分をあたいと呼ぶ
お転婆少女演技も楽しめるし。
真木よう子は白い着物姿で
なんだかゲゲゲの鬼太郎にでてくる
砂かけババアの美人コスプレバージョンみたいで
おもしろいし。
なんで出てきたのか
いまいちよくわからない芥川龍之介役の
高良健吾はなんだか鬼気迫るオーラが
出ててよかったし。
永瀬正敏のなぜかロックテイストな
金魚屋おじさんとかも良い。
役者と映像はいい感じなんすけど、
話はあるようなないようなです。
ムードがいいだけに、
何かしっかりとした物語があればなあと。
老作家と奔放な若い娘の組み合わせの話って
和洋を問わずよくあるだけに
人の琴線にふれる設定なんだろね。
若い娘が金魚の擬人化っていうのが
何か話の上で意味があったら
もうひと味違うものになったかな。
まあ、ムードを楽しむ映画でしたね。
まあ、苦手なタイプの映画ではありましたが、
楽しめました。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。