スキップしてメイン コンテンツに移動

『朝の輝き 6枚切』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】




業務スーパーの食パン「朝の輝き 6枚切」を買って食べました。
1斤6枚入り(正味340g以上)で税別65円。
オイシス製造です。
食パンってどうやって食べます?
トーストしますかね、普通は。
焼いたら香ばしくなるし、
食感がサクサクになるしで
うま味が増すような気がするけど
最近はもっぱらそのまま。
焼かずにそのまま。
そのままかじる。
何もつけない。
え?バターもジャムもないと
味気ないんじゃないかって思うけど、
けっこう味あります。




原材料名を見ると
砂糖・異性化液糖、ショートニング、砂糖など
甘味成分がけっこうはいってます。
なのでそのまま食べても
けっこう甘さを感じますね。




菓子パンほどの甘さはないけども。
食感も焼かずに生だと
もっちり感がすごくて
もちもちパンって感じ。
喉につまるかなと思ったけど、
植物油脂もはいってるので
意外とパサつかない。
生でそのままちぎって食べる。
気楽なもんです。
トーストするとカスっていうんすか。
パンくずが大量に皿に落ちる。
床とかに落ちると
掃除とかめんどくさいし。
アリがやってくるし。
気温が高くなってくると
台所の床の食べ物クズに
アリがよってきてすごいことになります。
生ならそんなこともない。
最近ダメだなあ。
いかにめんどくさくないかを
基準に行動し始めてる。
これが老化、衰えということなのか。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。