スキップしてメイン コンテンツに移動

『京風 木綿豆腐 150gx3個』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】



主力食材豆腐を業務スーパーで購入。
「京風 木綿豆腐 150gx3個」税別58円です。
京都タンパク製造の木綿とうふ3個パック。
150gあたり
エネルギー116kcal、たんぱく質10.1g、脂質6.9g
炭水化物4.1g、食塩相当量0.05g
いやー、最近とうふがうまいうまい。
子供の頃は豆腐なんかうまくもなんともなくて
爺さんの食い物ぐらいにしか
思ってなかったけど、
爺さんになってくると
豆腐がうまくなってきました。
味気ないようで
そんなことなくて
食べると豆の風味があって
味わい深いです。



何もかけなくても十分いけますね。
最近は、皿にとることもなく、
パックのふたを開けて
そのままスプーンですくって食べたりします。
プリンを食べるみたいな感覚で。
スイーツ感覚。
タンパク質が豊富で安くて
いいことだらけの豆腐。



でも大豆って食べすぎたらよくないらしいですね。
イソフラボン摂取しすぎはよくないとか。
イソフラボンが女性ホルモンと類似してるので
なんか体に影響あるようなないようなみたいな
研究結果が出てたようなないような。
その研究もイソフラボンのサプリメントを
摂取した場合の研究とかで



豆腐などの大豆製品で実験したわけじゃないらしい。
結局、よくわからんということですかね。
なんでも食べすぎはよくないってことかな。
よく食事はバランスよくっていうけども
栄養バランスの良い食事を
毎日毎日用意なんかできないけどね。
同じものばっかり食べちゃう。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?