そこでオートミールです。これなら塩気はないですよね。オーツ麦なので。「ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ」が内容量1kgで税別299円でした。原産国はラトビア。輸入者は株式会社ユーラス。
オートミールには粒がごついものと、このクイックオーツの細かいタイプがありますね。クイックオーツは細かく砕かれているのでレンチンするとすぐにとろとろになります。粒がごつい普通の燕麦はけっこう煮込まないとどろっとしません。
まあ、どっちがおいしいかは好みの問題かな。オートミールの存在感を味わいたいのなら、普通のタイプ。食べやすいのはクイックオーツのほうですかねえ。
食べ方はボウルに食べたいだけいれて水をひたひたにいれて電子レンジでとろみがつくまでチン。あとはお好きに味をつけて食べる。味付けせずにそのまま食べてますけどね。
袋にオートミールチャーハン、オートミールスムージーの作り方が紹介されてました。炒飯かあ。そんな食べ方あるんだね。思いつきもしなかった。わざわざオートミールでちゃーはんってどんなだろう。
まあ、普通に食べるかな。
最近また日経平均株価が暴落してて、月曜日にダメ押しの大暴落来そうな気配してる。トランプ大統領の関税発動が原因らしいけど、けっこう前から言われてたからとっくに株価におりこんでると思ってたらおりこんでなかったみたいです。
2024年8月5日のブラックマンデーの再来でしょうか。あのときいくら下がったのかな。4500円ぐらいですかね。あのときと似てるんですよねえ。月曜日の前に連続で大幅下落してからの月曜日でとどめの大暴落。
あのときと違うのは、今アメリカのダウやナスダックやS&P500が上昇トレンドを割ってるということですね。去年の8月はアメリカ株は上昇トレンドにあった。だから下落は押し目ということで買われて激リバしたのかもしれない。
現在は、下降トレンドに入った状態。200日移動平均線を割れた上に、25日移動平均線で頭を押さえられた状態で下落し始めてる。下落トレンドの下落はさらに売れになりかねない。
去年の8月のときのように、大暴落からの大リバウンドがないかもしれない。下がるだけでリバウンドなしでくすぶると最悪。最悪なシナリオばかり浮かんで、なんだか憂鬱な週末ですね。雇用統計が良い数字でて、トランプ大統領が態度を軟化させるとか、奇跡がおきることをお祈りしよう。