スキップしてメイン コンテンツに移動

『中華麺』を業務スーパーで買ってきて、電子レンジでラーメンを作って食べたんだ【神戸物産】


いつもはうどんだけど、
今日は気分を変えて中華でも食べよかなってことで
業務スーパーで「中華麺」を買ってきました。
買ってきたというより、
冷蔵庫に適当に何個か常備してるけど。
オースターフーズ製造、1玉150gで税別16円。
1袋当たりエネルギー212kcal、たんぱく質7.4g、
脂質0.9g、炭水化物43.7g、食塩相当量0.2g。
いつものセミロングライフ麺なので
麺どうしのくっつきが強い。
30秒沸騰したお湯につけて
ほぐしてくださいって書いてありますね。
そのまま水洗いすると
短く切れてしまうので
おやめくださいって注意書きもあります。
確かに袋から出して
そのまま水洗いしたらちぎれちゃいますね。

レンジ冷やし中華の作り方ものってます。
といってもこれは
麺をただ水につけてレンチンするだけじゃないか。
具材を用意しなきゃ
冷やし中華っぽくならなさそうなので
電子レンジでラーメンもどきを作ることに。
うどんを食べるときと同じやり方。
鍋に本品と水と卵をいれて
ラップして電子レンジ500wで約6分ぐらい加熱。
鶏がらスープの素と醤油を少しいれて完成。
トッピングの野菜のもやしや人参は
別皿でレンチンしておく。
たっぷりの刻みネギは
おつとめ品でいいネギの束が安く売ってたので
それを刻みまくってのせまくる。

野菜をラーメンのほうに少しずつ
浸して食べていく。
あっさりラーメンでなかなかいけますね。
インスタントの袋ラーメンはこってり
しつこい味わいだけど、
袋生麺でスープも自分で適当に薄味で調合すると
あっさりとした味わいになって食べやすい。
うどんに飽きたら中華麺。
中華麺に飽きたらうどん。
このローテーション。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。