スキップしてメイン コンテンツに移動

『チョコレートデーツバー(オレンジ&コーヒー)BAKALLAND BA!』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】


業務スーパーのデーツバーシリーズの一つを
買って食べてみました。
ギョースーのバーといえば、
BAKALLANDのBA!シリーズですね。
「チョコレートデーツバー(オレンジ&コーヒー)」

原産国ポーランド、65gで税別97円です。
長方形のシリアルバーが多い中、
このデーツバーは正方形タイプです。
原材料はデーツペースト、
チョコレート、ピーナッツペースト、
ピーナッツ、ピーナッツ粉末、インスタントコーヒー、
オレンジオイル、香料、乳化剤。
デーツとピーナッツのペーストを
固めて外側をチョコレートで
コーティングしたものみたいですね。

味のアクセントはオレンジオイルとコーヒー。
見た感じはチョコレート菓子です。
割って中身を見てみると
ペースト状のデーツがほとんどですね。
ほんの少しピーナッツの欠片が入ってる。
硬さは柔らかいです。

硬くはありません。
ねっとりしてる。
味はけっこうオレンジが主張してるかな。
デーツのねっとりした食感が主成分で
チョコレートの風味もあって
隠し味アクセントで

コーヒーとオレンジの風味がする。
なかなかおいしいです。
けっこう食べ応えありますね。
1個でエネルギーは269kcalありますからね。
たんぱく質7.2g、脂質11.1g、炭水化物38.2g、食塩相当量0.03g。
腹は膨れないけど、
栄養チャージはできるかな。
デーツ(ナツメヤシの実)は
ドライフルーツのやつを業務スーパーで
よく買ってたんすけど、
最近あんまり見かけません。
もう入荷しないのかなあ。
コロナの影響かなんかで入ってこないとかかな。
パスタの棚はスカスカだし、
いつもあるあれがないなってことも多くなってきたし、
コロナパニックから数か月時間差で
物流やら生産にこれから影響出てくるのかな。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。