スキップしてメイン コンテンツに移動

『天然酵母食パン』を業務スーパーで久しぶりに買って食べてみたんだ【神戸物産】


業務スーパーの「天然酵母食パン」を
久しぶりに買ってみました。
夜に買い物行ったら、
朝の輝きが売り切れてて
天然酵母食パンが1つだけ残ってたので
仕方なくです。
業務スーパーもなんだか欠品が目立ってきたなあ。
コロナで生産が少なくなってるんすかね。
夜に行くと昼間に売れちゃうから
買おうと思ってたのが買えないとか
以前からそうだったけど、
コロナでさらにその傾向が強まってるような。

麦パン工房製造、1.8斤で税別228円。
業務スーパーの大人気食パン。
天然酵母パンっていう名前だから
天然酵母でできてるパンだと思っちゃうけど
なんか酵母100%のうち
天然酵母は4.7%使ってるだけみたいですね。
まあ、天然酵母だと何が違うのか
パンの味がどうなるのかは
よくわからんのだけども。

見た目のふっくら感がいいですよねえ、このパン。
てっぺんがいい具合に膨らんで
山型になってるのが
いかにもおいしそうなパンって感じする。
生地はモチモチとやわらかい。
やわらかすぎじゃないかっていうぐらい
やわらかい。

日本人はもちもちのやわらかい生地のパンが大好きだ。
味は甘い。
菓子パンほどではないけども、
プレーンな食パンよりはだいぶ甘いです。
食パンというより、
甘さ控えめのでっかい菓子パンといったところ。
トーストしたらまた食感も味もかわって
おいしいけど、
めんどうなので手で食べるぶんだけちぎってます。
そのままでも全然いけるなあ。
油断してると食べ過ぎてしまうパンです。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?