スキップしてメイン コンテンツに移動

『サラダやコロッケ等に使いやすい素材!冷凍 ポテト』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】



生野菜が高いなら冷凍野菜を食べればいいじゃない。
ということで最近は業務スーパーで
使える冷凍野菜ないかと物色しています。
今回購入したのは、
「サラダやコロッケ等に使いやすい素材!ポテト」です。
1㎏で税別245円でした。
原産国は中国。
遺伝子組み換えでないじゃがいもを
皮をむいて塩ゆでして冷凍してあるものです。
凍ったまま電子レンジでチンすればいいみたいですね。
100gで500w3分ぐらいすれば、
ホカホカホクホクのジャガイモに。
塩でゆでてあるので
多少塩味がします。



なので料理の素材として使う場合は
塩気が多少あることを考慮して
全体の味付けをしたほうがいいですね。
そのまま食べてもけっこういける。
最近は野菜を電子レンジで温めて
そのまま食べるのにはまってる。
はまってるというか、
ただ単にフライパンで炒めたり、
鍋で煮込んだりするのが
億劫でなんでもかんでも電子レンジで
すまそうとしてるからなんすけどね。
でも意外と食べれるもんですね。



適当に一口サイズにカットした
野菜を電子レンジでチンしただけで
とくにマヨネーズとか塩とかドレッシングとか
かけなくても野菜の味だけで
食べれちゃう。
人参とかすごい味あるし、
じゃがいもも意外と甘味がある。
生野菜が高い昨今、
安い冷凍野菜を活用して
大いに手抜きしたいですね。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。