スキップしてメイン コンテンツに移動

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】






レモン果汁(製菓用)

夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

原産国はベルギー。原材料は濃縮レモン果汁、保存料。250mlで価格は税別128円です。どんどん使ってどんどんレモン水を飲んでいこう。レモン果汁って開封するとけっこうはやく傷む食品ですからね。保存料が入ってるとはいえ、冷蔵庫にいれておいても、時間がたつとカビがはえやすいので。

レモン水は、砂糖や蜂蜜をくわえてもおいしいよ。甘味をいれる場合は少しのお湯でとかしてから水をいれたほうがよく混ざっていいですよ。水だとまんべんなく溶けない。自分はレモン果汁のみがいいです。レモン果汁のみでも、十分飲みやすいし。

製菓用ってかいてあるんだけど、お菓子作りには使ったことないです。ケーキなどのお菓子作りに最適ですとあるので、今度小麦粉で作る電子レンジ蒸しパン風ケーキを作るときに使ってみますか。生地にレモン果汁をいれたらいいのかな?どれぐらいいれるもんなんだろ。

レモン果汁をいれるだけで、レモン味がするもんなんですかねえ。どんなだか想像できない。隠し味として香りづけでスプーン1さじぐらい入れるっていう感じの使い方になるのかな?まあ、果汁をいれたぐらいじゃレモン味にはならないでしょうね。

レモンピールをいれて焼かないとレモン味にはならんかあ。オレンジジュースを生地にいれたらオレンジケーキになるんだろか。

さっぱりテイストでレモン水でも料理の味付けでも使えるレモン果汁ですけど、歯には悪いみたいなので注意が必要ですね。酸性だから歯が溶けるらしい。酸蝕歯っていうんだって。レモン果汁を飲んだら口をすすぐようにしよう。

まあちょくのみしなければどうということもないんだろうけどね。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。