スキップしてメイン コンテンツに移動

『Rakuten UN-LIMIT+Galaxy A7(SIM+スマホ端末セット)』が届いたのでセットアップして、楽天回線の開通手続きをしてみたんだ【楽天モバイル】


Galaxy A7とRakuten UN-LIMITをオンライン申し込みで
最大21,300ポイント還元つられて
楽天モバイル 契約してみました。
それがが届いたので
さっそくセットアップして使えるようにしてみました。
申し込みから2日ぐらいで届きました。

届いたのはSIMとスマホ本体。

SIMカードは切り込みにそって
自分のスマホで使うサイズに取り外せる。

Galaxy A7はnanoSIMですね。
最近のスマホはだいたいnanoサイズかな。

Galaxy A7のSIMトレーにSIMをセットして
電源オンでセットアップ開始。

スマホの初期設定、グーグル関係の設定がすんだら

楽天回線の開通手続きなんすけど、
とくにあれこれ設定する必要ないみたいです。

楽天モバイルから端末を購入したので
設定とかはもともとされてるようで
Wi-Fiをオフにしてモバイルデータ通信オンで
ブラウザを起動してみて
ネットにつながるか確認するだけ。
4G表示がでてつながってるようで開通完了です。

お次は楽天関連のアプリのインストール。
「my楽天モバイル」と「Rakuten Link」のインストールとセットアップ。
Rakuten LinkはSMSがおくられてきて認証とかありますけども
自動で入力されるので
とくに問題なくセットアップ完了です。

my楽天モバイルでプランを確認してみると
Rakuten UN-LIMIT 0円と表示されてるので
1年間無料が適用されてるみたいですね。
300万名対象とか言ってたけど契約者って
今どれぐらいいるんだろか。
回線スピード測定ができるのでやってみました。

通信速度測定
受信11.5Mbps、送信6.2Mbps
という結果に。
パートナー回線エリアなのでこんなもんなんでしょうね。
楽天モバイルエリアならもっと高速になるのかなあ。
別の日にやってみたら受信18.7Mbps、送信6.4Mbpsでした。
これで開通手続き完了で、利用開始となりましたわけです。
Galaxy A7の使い勝手とか
楽天モバイルの使い心地とか
またなんか気になることがあったら書きたいと思います。

紹介者コード 4bPNkcr25fwW(先着5名まで)

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。