スキップしてメイン コンテンツに移動

『マイナンバーカード』をスマホから申請して作ってみたんだ【個人番号カード】


マイナンバーカードを作ってなかったので
いっちょ作ってみっかと思い立ち、
申請の仕方を調べて申請してみました。
スマホ申請に必要なものは、申請書ID、Eメールアドレス、スマホの3点です。
役所に行かなくても
スマートフォンから、パソコンから、
まちなかの証明写真機から、
それと郵送での申請ができるみたいですね。
スマホからが一番簡単そうなので
やってみようと思ったんすけど、
交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)というものが
必要なんですよ。
マイナンバー制が始まったときに
通知カードと一緒に送られてきた
カードの申請書に申請書IDが印刷されてるらしいです。
送られてきたのはかなり前だし、
そんな書類とっておいてないよと思ったけど
探したらファイルにとってあったので
スマホ申請できるぞとホッとしました。
物持ちがいい。
書類をとっておいてない人は
郵送申請か役所に行くかしかないのかな。
申請書にのってるQRコードをスマホで読み取ると
申請手続きのサイトに飛びます。
そこで名前とEメールアドレスを入力。
入力したアドレスに送られてきたメールに
申請をすすめるサイトへのリンクがあるので
クリックで飛ぶ。
こっから必要事項の入力開始ですね。
QRコードを読み取ってるので
申請書IDは自動で入力されてました。
生年月日をいれて
電子証明書の発行希望の有無、
名前の点字表記希望の有無を選択です。
電子証明書ってのはマイナンバーを使って
インターネットで手続きするときに必要な機能みたいなので
特別な事情がないかぎりつけといたほうがいいのかな。
希望しない場合はチェックをいれる。
次は顔写真のアップロード。
アップロードボタンを押すと
カメラ起動、画像ファイルを選ぶなどメニューが出てくるので
カメラ起動して自撮りすると。
あらかじめ撮影して保存しといた画像でもいいみたいです。
背景に余計なものが映り込まないようにして
正面向いたピンボケしてない写真ならOKかな。
運転免許証やパスポートの写真を撮る感じかな。
確認して申請ボタンで完了。
10分もかからない。
【個人番号カード】申請受付完了のお知らせメールが送信されてきます。
個人番号カードが受け取りできるようになったら
市区町村から交付通知書が郵送されるそうです。
カードの受け取りはどうなるんだろ。
役所に受け取りに行くのかな。
マイナンバーのポイント還元みたいなのが
始まるとかでこれから申請する人多そうなので
できあがるまで1か月ぐらいかかるのかなあ。
コロナパニックもあって役所の事務仕事は
増えてそうなのでもっとかかるのかも。
マイナポイントだっけ?
なんだかよくわからん制度だけどね。
まあ、身分証明書としても使えるし、
これからいろんな機能が追加されていくみたいなので
ここらで作ってみるのもいいかもしれませんね。
まあ、現状、カードがなくても困ることは
あんまないんだけど、これから銀行口座作るときとか
役所の書類書くときとか、
マイナンバー入力必須になってきたりすると思うので
一応申請してみました。
気長に出来上がりを待ちますか。
マイナンバーカードの申請方法やわからないことを調べたいときは
マイナンバーカード総合サイトを見ればよくわかります。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。