スキップしてメイン コンテンツに移動

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】




業務スーパーでソースを買ってきました。

「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。

500gで税別148円。

関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。

たこ焼き専用ソースかあ。

たこ焼きって最近食べてないっすね。

タコパとかしたいけど一人タコパもねえ。

たこ焼きする鉄板も台所のどこかにあったような気がしますが、

何十年も使ってないなあ。




まあ、たこ焼きソースといっても、

たこ焼きにしか使っちゃいけないわけじゃないから、

お好み焼きにかけて使います。




お好み焼きというか、野菜と卵と小麦粉を混ぜて焼いたもの。

今日は白菜を刻んで小麦粉とおからパウダーを卵を混ぜて焼きました。

キャベツじゃなくて白菜を使うと、

シャキシャキ感がすごく出てキャベツとはまた違った味わいで

うまいもんです。




ソースとあおさと削り節をふって完成。

肝心のソースのお味はというと、

あー、たこ焼きソースっていう感じするなあっていう味です。

かつおだしと野菜の甘みがよくわかる味。

お好み焼きソースとの違いはよくわからない、

おんなじじゃないの?っていう気もしないでもないけども、

やっぱりたこ焼きの味がしますね。



このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。