スキップしてメイン コンテンツに移動

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】



ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?


はちみつでロピアオリジナルのやつがわかりやすく陳列してあったので買ってみました。「純粋 はちみつ」500gで税別299円でした。原産国は中国。輸入者は株式会社ユーラス。



蜂蜜はよく使いますね。なんか砂糖より体に良さそうな気がしませんかね?砂糖って悪いイメージあるけど、はちみつだとなんだか自然とか栄養あるとか良いイメージがある。だから砂糖よりはちみつを使う頻度が多いです。



味は普通。普通っていうか、ハチミツは花の種類によって味が違うけど、こういう格安タイプのハチミツってあんまり特徴的な味はしないですね。香りもとくに何かの香りが強くするわけじゃない。いたってプレーンでノーマルな味わい。

まあでも、ハチミツもどうなんでしょうね。とりすぎはよくないのは当たり前。でもボトルタイプのハチミツってついつい1回のプッシュでたくさん出してしまいますね。入れ過ぎ注意だなあ。



ブラックコーヒーにハチミツいれて飲むのが普段の使い方です。コーヒーにはちみつってけっこうマッチします。意外な使い方としてパッケージに書いてあるのが、ごはんにいれて炊飯する、生のトマトやきゅうりのスライスにかけるのふたつの使い道。

これはやったことないですね、どちらも。ご飯を炊くときにみりんをいれるといいとかいうのは聞いたことあるけど、はちみつを一滴いれるのもいいんですね。これはやってみよう。安い米がおいしくなったらうれしいな。

生のトマトスライスやきゅうりスライスにハチミツか。これもやったことないし、やってる人聞いたことないけど、意外といけそうです。トマトやきゅうりのエグミがハチミツで緩和されておいしくなりそう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ラ・ムーで『白菜キムチ』を買って食べてみました【D-PRICE・内容量270g】

ラ・ムーでキムチを買って食べてみました。この前は激辛を買ってみたので今回は普通のキムチを。「白菜キムチ」が内容量270gで税別98円。原産国は中国。大黒天物産株式会社PBのD-PRICEディープライス商品です。賞味期限20日前が食べ頃。