スキップしてメイン コンテンツに移動

『香りと旨みの 焙煎仕立てカレー 辛口』を買ってきて電子レンジでカレーを作って食べたんだ【トップバリュベストプライス】


猛暑はやっぱりカレーだねっ。
冷夏といえども暑い日は暑い。  
暑いときは辛いの食べてさっぱりしたくなる。
カレーは甘口を食べることが多くなってきてますけども、
たまには辛いの食べたくなって
トップバリュの辛口カレー粉買ってきました。

トップバリュベストプライス
「香りと旨みの 焙煎仕立てカレー 辛口」
150gで税別98円。
エスビーガーリック食品製造のカレールウ。

最近もっぱらカレーは電子レンジで1食分だけ
作ることが多いです。
このルウの箱にも電子レンジで
カレーを作るレシピがのってました。

耐熱容器に材料をいれて
水140mlとルウひとかけらいれて
ラップをして電子レンジ500Wで5分まわす。
いったんとりだしてよくかき混ぜる。

またラップして500Wで5分。
かき混ぜて出来上がりと。
これだとほんと簡単にカレーができちゃいますね。

注意点としては、
具材はできるだけ薄く小さく切ることかなあ。
野菜をあんまりでっかくごつごつのままにすると
10分じゃやわらかくならないので。
ごろっとした大きな具材でカレーを
食べたいときは鍋で普通に作りますかね。
あと水が多すぎると
シャバシャバで水っぽくなっちゃうので
ちゃんと計量していれたほうがいいかな。
冷蔵庫に残ってるあまり野菜と肉を
適当に刻んでレンチンカレーにしちゃえば
在庫整理もできて一石二鳥です。
エアコン効かせても
台所でガス火で煮込んでたら
めちゃくちゃ暑くなるし
エアコンなしにだとさらに地獄なので
電子レンジカレーは
真夏におすすめの調理法ですね。
肝心のカレーのお味のほうはというと
確かにスパイスが効いてて
スパイシーな味わいがします。
まあ、あんまり辛くはないですね。
蒸し暑い熱気がこもる部屋で
窓全開にして辛口カレーをかっこむ。
汗が滴り落ちる。
暑いのになぜか鼻水が出てくる。
あっという間に完食。
食欲ないときゃカレーだね。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。