スキップしてメイン コンテンツに移動

『ねじ式』を観たんだ【映画】


つげ義春の漫画を石井輝男監督が映画化したもの。
主演は浅野忠信です。
無料動画のGYAO!でやってたのを見ました。
若いっすなあ。
ガリガリで胸毛ボーボーです。
これいつの映画なんだろ。
1998年といったら相当昔の映画じゃないすか。
時がたつのは早い。
恐ろしい。
内容はつげ義春のマンガの世界の雰囲気を
実写でやろうってことなんだろうけど
あんまりうまくはできてなかったような。
アングラ感というか低予算感が
強すぎてつげ義春感が弱かったです。
つげ義春のマンガは昔読んだけど
あんまり覚えてないっすけど
独特な雰囲気があっておもしろかったのは
憶えてるぐらいですね。
なんていうか、一見、つげ義春のマンガって
辛気臭くて貧乏くさいムードがあるけど
それを低予算で貧乏くさくそのままやっちゃうと
なんか違うような気がしました。
つげ義春こそ大予算でやるべきものなんじゃないかと。
列車のシーンとかもっと豪華にダイナミックに
やってほしいし。
オープニング、
最高の師であり、最高のライバルでもある石井輝男監督の
新作完成に心からの賛辞を送ります。という
ジョン・ウーから石井輝男監督への
リスペクトメッセージからスタート。
この映画とジョン・ウーって
なんかかけ離れすぎてて最初からシュール。
そしてふんどし姿の男女が
のたうち回って原始ダンスしてるシーンが
いきなり始まってこりゃあアングラだなと。
ちょっときっついなあって思ったんすけど、
そっから浅野忠信と藤谷美紀の4畳半ドラマが
始まってけっこうほのぼのして観れる感じになって一安心。
まあ、内容はほのぼじゃなくて
つらいんすけど。
稼ぎがなくて自信をもてない男の
行き場のない閉塞感。
丹波哲郎や藤森夕子が出てきて
世界の丹波こんな映画にも出てたんだと
ちょっとびっくりしました。

映画に丹波哲郎がでてくると
なんだか映画のスケールがワンランクアップしたような
得した気がします。
人としてのオーラのでかさがすごいよタンパ。
藤森夕子の看護婦もよかったですね。
C.C.ガールズ世代なので、
なつかしさがすごい。
睡眠薬を大量に飲んで自殺をはかった浅野忠信が
病院のベッドで眠り続ける。
小便するからオムツをはかせようとするけど
眠りなが拒否する浅野忠信。
仕方ないから藤森夕子が眠ったままの浅野忠信を
トイレに連れていって
たちしょんを介助するんすけど
尿の勢いがすごすぎてあちこちとびちらかして
藤森夕子にもシャワーなみに降りかかる。
こういうベッドシーンでもラブシーンでもない
けどなんだかムズムズするシーンってありますよねえ。
杉作J太郎がつぐみの胸をいじるシーンも
なんだかよくわからないシチュエーションで
気持ちがざわざわしましたね。
何やってんだ……みたいな。
あれなんだったんだろうみたいな。
なんだかよくわからない感じという部分は
うまく実写化できてるってことかあ。
浅野忠信演じる売れない漫画家つべが
放浪し妄想するって感じのストーリーになっています。
原作の短編マンガを何本か組み合わせてるんですね。
いや、妄想なのか幻想なのかなんなのか。
よくはわからない感じ。
鄙びた漁港の定食屋の娘と関係する話や
メメクラゲに腕をやられて
医者を探すけど眼医者ばかりで見つからなくて
なぜか産婦人科の女医にかかって
ねじ止めしてもらう話とかがあって
最後は金粉ふんどし男女の原始ダンスで締めくくる。
つげ義春感よりアングラ感が強い映画だったかな。
DVDレンタル:ねじ式

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。