スキップしてメイン コンテンツに移動

ソフトバンクから3Gサービス終了のお知らせが届いていたよ【2024年1月下旬終了】


ソフトバンクから封筒が届いていました。
数日前にSMSで3Gサービス終了のお知らせを
そのうち送付しますと届いていたのでこれかと。
中身は3Gサービス終了のお知らせとチラシ。
内容は、
2024年1月下旬に3Gサービスを終了すること、
3G終了により利用できなくなる機種とプランを
3Gサービス終了専用ホームページで確認できること、
の案内でした。
チラシは機種変更をご検討くださいとのことで
iPhone SE、iPhone11に機種変更した場合の
支払額がどうなるかの試算と
裏側はスマホにする場合のプランの紹介です。
3Gから4Gスマホにするお得な特典の提示とかはとくになし。

スマホのプランって高いなあ。
この表記の仕方ってどうなんだろって思うなあ。
3,480円/月ってでっかくかいてあるけど、
この金額は家族4人で加入して
おうち割光セット適用の場合の金額なんだって。
割引適用なしの場合は4,480円になるって
横に小さく書いてあります。
まるで割引した金額のほうが
標準価格のような表記の仕方はどうなんだろ。

ソフトバンクだけじゃなくて
他の会社もどこもこういう感じの表記してるんだろうけど
なんかせこくない?
割り引いてこの値段って普通に高いし。
割引なしだとめちゃ高いし。
家族みんなソフトバンクにして
家の回線をソフトバンク光にしないと適用されない価格を
標準価格のように表記するのは
広告表示のコンプラ的に問題にならないのかな?
2GBで2,980円/月かあ。
ちょっときついっすね。

ソフトバンクって昔は価格破壊で
サービス品質はいまいちだけど
料金は他社よりだいぶ安いっていうイメージだったんだけど
今じゃ安くないみたいですね。
ソフトバンクも大企業病になってんだろね。
見た目が汚らしいタレントをCMキャラクターに使ったりしてて
なんかイメージも悪いし。
品質はイマイチで価格も安くないし
広告メージも悪いってなったらソフトバンクのいいとこ
なんもなしって感じだなあ。
このお知らせには書いてなかったけど、
3Gガラケーからスマホにかえるキャンペーンを

7月15日からやってて
「3G買い替えキャンペーン」
それはけっこう安いかもしれないですね。
Google Pixel 3aが15,120円割引、
シンプルスマホ4が7,920円割引になって
5分かけほとデータ1GBで月額税別980円の
スマホデビュープランに入れる。
980円なのは12か月だけでその後は1,980円になっちゃうけど
ガラケーからスマホに
どうしても変えたい人はキャンペーンに
のってみてもいいかも。
まあでも在庫がある機種しか選べないみたいで
実質選べる機種が少ないから
そうお得でもないのかな。
自分は3GのSIMのみ契約なので
どうもキャンペーン適用にはならないようなんすよ。
キャンペーン適用条件が
・旧機種が3Gのみに対応した iPhone、SoftBank スマートフォン、SoftBank ケータイ(フィーチャーフォン)、あんしんファミリーケータイであること
・旧プランが3Gのみに対応した提供条件書別紙に掲げる料金プランであること
って書いてあるので、
プランはホワイトプランであてはまるけど
機種はソフトバンクで買ってないからあてはまらない。
マイソフトバンクで機種情報のところ見てみると
空白になってて何も書いてない。
ソフトバンクに聞かないと
SIMのみ3Gの人はどうなのかわかんないけど
たぶんキャンペーン適用されないと思います。
どうなんだろね。
まあ、とりあえず3Gが終了するまで
このまま使い続けて
最後はどっかMNPで安いとこにいくか、
終了で解約にするか考えますかねえ。
ホワイトプランだけ契約で月千円いかなくて
ソフトバンク宛は深夜1時~21時(20時間)無料通話できるから
便利なんすけどね。
同等のスマホプランなんかないっすよねえ。
2024年といったらけっこうまだあるから
おいおいどうするか考えよう。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。