スキップしてメイン コンテンツに移動

駆け込み寺の人間模様『駆込み女と駆出し男』【映画のネタバレ感想・あらすじ】


駆け込み寺の人間模様を描いた時代劇。
2015年、原田眞人監督、大泉洋、
戸田恵梨香、満島ひかり、堤真一、
内山理名、山崎努、樹木希林、
武田真治、キムラ緑子、でんでん出演の時代劇。
無料動画のGYAO!で鑑賞。
いやー、けっこうおもしろかったですね。
まったく期待せずに見たっていうのも
あるんすけど、おもしろく見れました。
2時間越えてるし、時代劇だし、
ちょっときついかななんて思って見始めたけど、
とくに退屈することもなく、
ダレることもなく、
最後までいい感じで鑑賞できました。
映像のテンポ、場面転換のテンポがよくて
ただただ映像に身を任せればいい感じで
見てるのが苦にならない。
だいたいの映画が、つっかかるというか、
なんかこのシーン長いなとか、
なんだろこれ?みたいな
よくわからない間があったりして
間延びを感じる場面があるんだけど
この映画は不思議にそういうとこがなかったです。
上映時間2時間越えてるけど
無駄な場面や無駄な引き延ばしがなかった。
役者の演技が戯作の語りのようなのがよかったのかも。
かっちりとした様式美って感じで。
縁切りしたい女が駆け込むお寺が舞台です。
男関係に問題をかかえる女たちのドラマを
それぞれ見せる感じになってます。
満島ひかりは堤真一と縁切りしたい。
戸田恵梨香は武田真治と縁切りしたい。
内山理名は乱暴侍と縁切りしたくてお寺に入ります。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
聞き取り調査があって
お互いの事情聴取があって
冷却期間なのか、2年間でしたっけ、
女たちはお寺で俗世と離れて生活する。
なんか現代の裁判所の離婚調停みたいですね。
そういう女たちのドラマをつなぐ役割の
キャラクターとして
大泉洋演じる、見習い医者で
戯作者にあこがれる男が出てきます。
おとぼけ男だけどまっすぐで優しい男です。
そんな彼が満島ひかりの病を診たり、
戸田恵梨香の顔の傷の治療をしたりして
女たちとかかわっていく。
女たちの事情を理解し
気持ちまで思いやる。
彼女たちの心の代弁者としての大泉洋ですね。
いい男っていうか、いい役回りというか。
最後、ありゃりゃ、結局、思いは何にもかなわず
おとぼけ男で終わるのかと思いきや
ハッピーエンドになってて気持ちがよかった。
男と女のドロドロ、
質素倹約令で庶民の楽しみを取りしまる暗い空気、
そんな感じのけっこうハードな話が描かれてるんだけど
なんか爽やかな印象が残りました。
ひどい中にも救いはあるみたいな。
それがなんかよかったですね。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。