スキップしてメイン コンテンツに移動

『キッチンブリーチ』を業務スーパーで買って使ったんだ【神戸物産】


台所用品も業務スーパーで。
「キッチンブリーチ」600mlで税別65円。
ロケット石鹸株式会社製造。
漂白とかあんましないですけどね。
たまに排水口にふりかけて
匂いとりしたりするのに使ってます。
塩素系漂白剤は扱いに注意しないと、
服にかかって色が抜けちゃったりするから
けっこうやっかいですね。
Tシャツにピンク色のシミみたいなのが
できててなんだろって思ったら
ブリーチが水撥ねしてとんだところが
色が抜けてピンク色になってた。
けっこう目立つんだよなあ。
ブリーチの漂白力は強力なので
扱い注意ですね。

コロナウィルスもブリーチで漂白できるのかな?
厚生労働省のページに
濃度0.05%にして使うとコロナだけじゃなくて
ノロウィルスとかの消毒に使えるって書いてあったので
ハイターも消毒に使えるみたいですね。
コロナコロナで世の中大騒ぎですけど、
なんかコロナってよくわかんないんすよね。
いまだになんなのかとらえどころがない。
有名人のだれだれが新型コロナウィルスに感染したとか
感染者が何百人でどこそこでクラスターがどうのこうの、
死者が何人でどうのこうの
みたいな話は目にするけど
コロナウィルスが何で、
どう対処したらいいのかが
いまいちわからないまま
時間だけが過ぎていってるような。
とらえどころがまったくない。
なのに自粛とか休業とか
ソーシャルディスタンスとかで
経済活動には大ダメージを及ぼしてる。
新型コロナウィルスってやつの
よくわからなさがすごい。
正体不明で実際すごいのかどうかも
よくわからないけど、みんなが恐れていて
影響力が強大な謎のボス感がある。
集団免疫を獲得するまで
ほっとくしかないのかなあ?


このブログの人気の投稿

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?