スキップしてメイン コンテンツに移動

2020年12月12日(土)午前6:00(日本時間)のXRP残高にSparkトークンが付与されるらしいよ【SBI VCトレード】

ビットコインが爆上がり中の暗号資産。イーサリアムもリップルもだいぶあがってますよね。

自分がアメフリ経由で口座開設ポイントをもらうためにSBI VCトレードに口座ひらいて、BTCとETH買ったところから、2倍ぐらいに上昇してます。下がったらまた少し買ってみるかと思ったんだけど、買ったところからまったく下がらなかったのでそのまま放置してたら、知らない間に2倍にあがってて、

こっから買い増しする気にもならないし、かといって売って利確するかというと、もともと数千円しか買ってないので利益も数千円なので、

利確しても仕方ないなあって思ってしまってどうにもできない。

売ってからまた買うとしてもタイミングがまったくわからないので放置するしかないかとほとんど放置。

だいたいこうなんですよねえ。下がったらまた買うからと思って少しだけ買ってみると下がらずスルスルとあがっていって買えない。

下がったら買おうと思ってるから、上昇トレンド出てきても買えないんすよねえ。

そんで上がっていくのを見てるだけになる。

下がらないからここでもう買うしかないかと思って買うと下がりだす。

そんなもんなのでなんもせずに放置してたら、なんかリップルにSparkトークンが付与されるとかいうニュースがきてて、

なんだこれはと。

XRPは口座開設キャンペーンでもらったのがあるので、自分にも関係あることなんすけど、説明をいろいろと少し読んでみたけどまったく意味はわからなかった。

エアドロップとかいうらしいんすけど、説明を読んでみても、意味が全然わからなかった。

Sparkトークンっていうのがもらえるらしいんすけど、Sparkトークンってなんなのか。

仮想通貨の世界がまったく意味わからない。

よくわからんけども、SBI VCTRADE側で手続きしてくれるので、こちらが何かする必要はないということなので、12日になったらどうなるのかわかりますね。

口座にSPARKトークンというのが追加されるのかな?数千円でも暗号資産を所有してるから、こういうイベントを体験できるわけで、これもいい経験ですかね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。