スキップしてメイン コンテンツに移動

おすすめ金田一耕助映画3選【横溝正史原作】

おすすめの金田一耕助映画3選

横溝正史が生み出した探偵キャラクター金田一耕助。
いまだに愛される人気キャラ、金田一耕助が登場する映画のおすすめ3選を紹介します。

  • 犬神家の一族
  • 八つ墓村
  • 金田一耕助の冒険

犬神家の一族

金田一耕助映画といえばこれ。
市川崑監督、石坂浩二出演の1976年作品。
醜い遺産相続争い、スケキヨマスク、ほのぼの金田一。
血なまぐさい凄惨な事件に対して
どこか力の抜けている石坂浩二金田一耕助。
コミカルとシリアスのバランスが絶妙。
事件の結末を知っていても何度も見れる良作品。


八つ墓村

寅さんの八つ墓村。
野村芳太郎監督、萩原健一、小川真由美出演の1977年映画。
金田一耕助役はなんと渥美清。
あの男はつらいよの車寅次郎が金田一耕助とは!
違和感しかない。
やる気も存在意義もなにもないような渥美金田一。
金田一耕助は事件の観察者であって
事件を解決する探偵ではないという設定を
完全に体現した金田一耕助。
DMM動画:八つ墓村



金田一耕助の冒険

大林宣彦監督の変化球映画。
TVシリーズの金田一耕助といえば古谷一行。
横溝正史作品、金田一耕助をパロディにした1979年コメディ作品。
黄色のマツダRX-7をころがす田中邦衛演じる等々力警部。
劇中シーンで金田一耕助役に三船敏郎がでてきたり、
全編が過去の名作映画、CM、ミステリーなどのパロディ。
元ネタがなんであるか知るのが難しい今となっては
魅力は半減だが、異色の金田一耕助映画としてぜひ見てほしい作品。


この3作品以外にも金田一耕助映画はたくさんあり、
様々な俳優が金田一耕助を演じています。
片岡千恵蔵、高倉健、中尾彬、鹿賀丈史など意外な役者が金田一耕助役をしています。
この3作品をきっかけに
お気に入りの金田一耕助映画を探してみてください。


TSUTAYA TV

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。