スキップしてメイン コンテンツに移動

『サラサラとして、とけやすい スティックシュガー 3gx30本入』をイオンで買って飲み物に入れたり料理に使ったりしようと思うんだけど【ドップバリュ】


砂糖は悪か善か

砂糖は悪者か良いものか。砂糖なんて糖質なんだから、食事で十分糖質がとれてるのなら、わざわざ砂糖を摂取する必要がないという意見。

砂糖はブドウ糖補給としてすぐに栄養になるから脳のエネルギーとして役に立つから摂取するのは意味があるという意見。砂糖をとるメリット、デメリット、いろいろありますけども、どうなんすかねえ。

自分はコーヒーや紅茶に砂糖をいれることは少ないし、料理にも砂糖をいれることはないので、あんまり砂糖はとらないほうなんすけど、

だからいつもしんどくて疲労感がとれないのかもしれないっすね。

砂糖をたまにとると、体の疲労感とか軽減する気がするから、ほどほどに砂糖をとるのはいいんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろな。

一時的に元気になるけど、そのあとだるい感じになるし、とりすぎると肌もなんか調子悪くなったりするしなあ。

結局、ほどほどがいいってことなんでしょうか。でも、ほどほどがよくわからないんだから、困ったもんです。

スプーン1杯がいいのか、角砂糖1個、2個、3個?だったらどうなのか。スプーン1杯ぐらいだとあんまり甘いって感じないんだよねえ。



このトップバリュのスティックシュガーはけっこう前に買ったと思います。

サラサラとして、とけやすいスティックシュガー

買ってもあんまり使ってなかったから30本まだ使い切ってないです。

たまに食パンにふったり、たまに紅茶やコーヒーにいれるときがあるぐらいで、つねに砂糖を使わないから減らないね。

グラニュー糖。

砂糖にもいろいろ種類があるんだっけ。でも砂糖って料理の味付けとかでちゃんと使ったほうがいいんだろね。

甘みは旨味でもあるので、砂糖をうまく使って味付けするとおいしくなるし、砂糖いれると日持ちもするんじゃなかったですっけ。

まあ、砂糖とりすぎもよくないけど、とらなさすぎももったいない。適度に砂糖を使っていこうかなって思うけど、砂糖は毒みたいにいう話もあるからなあ。

どうなんすかね。あんまり気にしないのが正解かな。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。