スキップしてメイン コンテンツに移動

イオンお買い物アプリで『江崎グリコ スモーキープリッツ<燻製じゃがバター味>24g』無料クーポンが当たったので交換して食べてみたんだ


イオンお買い物アプリ無料クーボン当選

イオンお買い物アプリで、ブラックフライデーのときにいろいろと応募した無料クーボンの一つに当選しました。

ありがとう。

あれ何個ぐらい募集してたかな。5~8商品ぐらい応募したと思いますが、当たったのは一つ。

スモーキープリッツ

江崎グリコの「スモーキープリッツ<燻製じゃがバター味>」っていうやつが当たりました。

プリッツにスモーキーとかいうシリーズあったんだ。全然知らなかった。

プリッツといえば、プレーンな昔から売ってるあれしか知らなかったけど、今は、いろんな味がでてるんですね。


 

売り場で商品ピックアップ&レジでクーポン表示

さっそく商品を売場からピックアップしてレジでクーポンを表示してもらってきました。

お菓子売り場を探したら、燻製じゃがバター味だけ1個もおいてなくて空のスペースになってたので、売り切れたのかなって思ったけど、

周囲を見渡してみたら、通路にたくさん積んでおいてました。箱は小さいです。分厚いスマホぐらいのサイズの箱です。



バターの香ばしい香り

コンパクトサイズ。パッケージデザインは大人っぽいムードですね。

バカっとあけるとバターのいい香りがしますね。

バター1%使用。 1%でもバターの香りは強力だ。1本のサイズは少し大きめの爪楊枝って感じです。



こぶりな2口サイズプレッツェル

2口サイズのプレッツェルがだいたい40本ぐらい入ってるみたいですね。

普通のプリッツよりかなり短くて細いです。

40本入ってると聞くとすごいたくさんあるなって思うけど、1本が細くて小さいのであっという間に食べちゃえます。

スパイシーで大人の味

味は、塩、バター、醤油、コショウって感じかな。

燻製香料使用って書いてあるから、燻製っぽさも多少あります。全体的にスパイシーで大人の味ですね。久しぶりにプリッツ食べたなあ。

味付けは違えども、大体の印象は昔食べたプリッツとあまりかわらない。

プリッツって子供のころからずっとある。すごいロングセラー商品なんすねえ。1963年から売ってるんだって。

すげえ昔からですね。最初は甘い味だったんだ。自分がプリッツを知ったときは、甘い味はなかったような気がします。

プリッツといえば塩味だった。甘いプリッツって今売ってたかなあ。甘いのはポッキーがあるからプリッツは塩気担当なのかな。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。