スキップしてメイン コンテンツに移動

2021年のカレンダーを業務スーパーでもらってきて部屋の壁に貼ったよ【無料カレンダー】


業務スーパーで無料のカレンダーがもらえる

もう今年も終わりですか。2020年、令和2年は新型コロナウィルスの年になっちゃったなあ。こんなSF小説みたいな世界に現実がなるなんて、

1年前に想像できただろうか。コロナのニュースが出始めたころも、こんなのすぐに収まるよって思ってたのにね。もう師走なんだからなあ。時間の過ぎゆく早さに戦慄を覚える。来年はどうなるんだろうか。そんなのわからない。

そろそろ2021年のカレンダーを調達しようと思って、業務スーパーで無料で配ってるやつをもらってきました。

書き込み欄ありの年間表示カレンダー

ご自由にお持ち帰りくださいって、大きいサイズと小さいサイズの2種類のカレンダーがもらえます。小さいサイズといっても21インチのモニターぐらいの大きさはあります。

B3サイズっていうやつですかね。でっかいほうは、もっと大きい。

業務スーパーは、いつごろからカレンダー配布やってたんだろ。気がついたときはすでにあったので、昔からサービスしてくれてるんかな。

デザインは毎年一緒で、色が年ごとに違うカレンダー。2021年は黄色ってことで、縁起がいい色で、壁にはってたらいいことありそうです。

紙のカレンダーは廃れてる?

最近、カレンダーとかみんな使ってるのかなあ。壁にカレンダーはって、予定を書き込んだりしてますかね、今の人。

ほとんどスマホのカレンダーやGoogleカレンダーとかですまして、紙のカレンダーは使ってないイメージがありますが、まだまだ紙のカレンダーは根強く生き残ってるのかな。

芸能人とか歌手とかでファンの人がいたら、その人のカレンダーをポスターがわりにはっとくとかあると思うけど、そうじゃなかったらあんまりもう紙のカレンダーって使われないのかも。

昔はどこでもなんでも無料カレンダーを配ってたイメージあるんだけど、今はほとんど無料配布のカレンダーってないんじゃないの。銀行とかよく配ってたイメージあるんだけど、最近あんまりもらえるっていうイメージないし。

無料でもらえる業務スーパーのカレンダーは今や貴重品なのであろうか。でも、もってかえってるひと全然いなかったけどね。

さっそく壁にはって眺めてみる。まだ始まってない2021年、こんなにたくさん日にちあるって思うんだけど、始まっちゃうとあっという間に、この一コマ一コマが過ぎ去っていく。

よく考えたら、このカレンダー60枚とか70枚分しか人生の持ち時間がないってことですよね。

人生は短い。もう、カレンダー見るだけで、後ろ向きの気分になるぐらい精神が年老いてきてる。これはいかんね。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。