スキップしてメイン コンテンツに移動

ホエイプロテインをホットコーヒーでわって飲んだらおいしかったんだ【カフェ・ラテ風】

プロテインをホットコーヒーでわる

毎食飲んでるプロテイン。筋トレとか運動とか一切してないんすけど、プロテインを飲み始めました。

栄養補助食品としてプロテインを飲んでます。手軽にとれるたんぱく質ってことでプロテインを買って飲み始めて1か月ぐらいたちましたかねえ。

毎日毎食プロテイン生活

エクスプロージョンの3キロパック買ったのが、2キロぐらいはもう飲んじゃいました。運動後とか関係なく毎食時に飲んでるから、消費が早い。

水で溶かして飲むのが基本で、この前オレンジジュースでわってみたのもいける感じだったし、次は何でわってみようかと思って、

コーヒーにいれてみよかってなってコーヒーに入れてみました。コップにプロテインをいれて、IKEAのウップヘッタでいれたホットコーヒーを注いでかき混ぜる。

カフェ・ラテみたいに

カフェ・ラテみたいになって、普通においしく飲めたですよ。ホエイプロテインなので、乳成分だからコーヒーにいれても違和感全然なかったです。

牛乳いれるかわりにプロテインいれてもOKなんじゃないすかね。まあ、ミルクほど濃厚なミルク感はないけど、ほのかにラテっぽさがあるコーヒーになりますね。クリープいれたコーヒーみたいになります。

冬のプロテインはホットで

最近、寒くなってきて水が冷たくて水でわったのを飲むのが億劫になってきたから、ホットにして飲むようになってきました。

水でわったプロテインを電子レンジであっためて飲んでるんだけど、ホットプロテインもなかなかおいしいですよ。

オレンジジュースでわってもOK。ホットコーヒーでもOK。

ときたら次は熱い緑茶でわったらどうだろか。抹茶オーレみたいになっておいしく飲めそうだ。グリーンティーみたいになるのかな。今度試してみよう。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。