スキップしてメイン コンテンツに移動

バナナトーストを作って食べたんだ【食パンおやつ】


食パン+マーガリン+バナナ+シナモンパウダー

食パンになんかのっけてトーストするだけおやつ。

腹減ったらこれですね。今回は食パンにバナナをのっけて焼いてみました。食パンにマーガリンをぬってスライスしたバナナをならべて、

シナモンパウダーでもふって、タイガーのうまパントースターで焼くだけで完成です。ほかほかバナナトースト。

パンのさくっとした食感とバナナの柔らかい食感がマッチしておいしい。温めると果物は香ばしくなりますね。

甘味はあんまありません。バナナって旬はいつでしたっけ。

夏かな?旬はない果物だっけ。

冬のバナナは気温が低いからなかなか熟れないし、甘味もあんまりなくて淡泊ですね。

なので甘味がもっとほしいときは、砂糖をふりかけるか、はちみつでもかけるといいかもしんない。

スティックシュガー1本ぐらいふったほうが甘くなっておいしかもしれないです。

バナナって食べてすぐエネルギーになるとか、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で栄養価も高いとか言われる果物。

比較的安価でどこでも売られてるから手に入りやすいし、すごい身近な存在だなあ。

どこでも手に入る食パンとバナナでおいしい簡単おやつの出来上がり。



バナナとリンゴのハーフ&ハーフで作っても乙なものですね。甘味がもっとほしかったので、スティックシュガーを1袋まぶしてみました。

うーん、甘さはもっとほしいかな。スティックシュガー2本ぐらいかけてもいいかもです。


バナナ&アップルトーストとプロテイン入りコーヒーでおやつ時間。

1枚ぐらいじゃ満足できないっすね。

寒いと体温確保にエネルギー使っちゃうのか、食べても食べても腹が減ってしかたない。

腹減ってると寒い。

寒いと体冷えて脳も硬直して後ろ向きのネガティブで悲しいことしか思い浮かばなくなる。

腹に温かいものいれて、ほっこりすると不思議とポジティブ思考になるから、あったかいもの食って厚着してホカホカで冬の寒さを乗り切ろう。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。