スキップしてメイン コンテンツに移動

『みかんトースト』を作って食べたんだ【おやつ】

みかんに飽きたらみかんトースト

冬はみかんの季節。そのまま食べてもおいしいけど、だんだん飽きてきたら、焼いたりレンチンしたりして食べてます。温めると甘味が増すような気がして乙なもんですよ。

今日は食パンにのっけてみかんのトースト作って食べてみました。食パンにマーガリンを塗り、ヨーグルトを塗り、その上にスライスしたみかんをのっけて、シナモンをふりかけて、タイガーのうまパントースターでトーストして完成。

みかんトーストのお味は?

まあ、うまいのかというと、わざわざ作るほどのもんでもないって感じの旨さですけども、みかんそのままも飽きたなというときにちょうどいい食べ方です。

みかんは生温かい感じになるだけで、生とあんまり味わい変わらない。もっとみかんに焼き目がはいるぐらい焼きたいけど、そこまで焼いたらパンが黒焦げになっちゃうよ。

みかんに焼き目をいれたいなら、クッキングバーナーで炙るとかしたらいい感じになりそう。いや、網の上に直接置くから裏面が黒焦げになっちゃうのか。

付属の金属トレーに乗せるかアルミホイルにのせて色味を見ながらのんびり焼けば裏面焦げずにみかんもジューシーに焼けるのかも。

今度からそうしよう。なんか当たり前のことがよくわかんないから、うまくできないこと多いなあ。調理ってちょっとした火加減やどれぐらいの時間でやるか、みたいな小さな違いで出来上がりが全然違う。

レシピや料理動画ではそういう細かい匙加減は省略されてることが多いので、レシピ通りやってもなんか違うなあってことがおきるね。何回も作ってみて自分で調整していくしかないなあ。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。