スキップしてメイン コンテンツに移動

『無添加 米こうじみそ 30%減塩』を買ってきて味噌汁作って飲んだんだ【トップバリュ】


トップバリュ「無添加 米こうじみそ」

味噌汁づくりにかかせないのが味噌。いやー、最近は味噌汁飲む機会が増えましたな。肉食うと腹の調子が悪くなるお年頃。自然と食事は白飯と味噌汁と卵と納豆みたいな感じになってきました。味噌汁とごはんが基本セットになっちゃったので、味噌汁よく飲むようになったですよ。お湯いれるインスタント味噌汁でもいいかなあと思ったけど、

自分で味噌と出汁をまぜてお湯入れたら安いし、たいして手間もかからないから、インスタントよりいいかなと思って味噌買ってます。だいたい買うのはトップバリュのこいつ。


無添加 米こうじみそ」750gで税別198円です。

みかり味噌株式会社製造。原材料名:米、大豆、食塩。栄養成分:100g当たり エネルギー207kcal たんぱく質10.5g 脂質4.4g 炭水化物33.2g 糖質29.6g 食物繊維3.6g 食塩相当量8.4g。

食品添加物を使用してない塩分控えめな15割味噌。これがおいしいんだなあ。

減塩だけど味はしっかり。米麹のまろやかな味わいがあって実にうまい味噌です。



味噌汁はもちろん、めんどくさいときは、白ご飯に味噌を少しのっけて食べたりもします。味噌ご飯。おかずは味噌。

味噌汁は野菜を刻んでいろいろいれた具沢山にしたり、ワカメだけいれたシンプル味噌汁にしたりとか、そのときのやる気次第で具はかわります。


まあでもそんなあれこれいれないですかねえ。鍋で湯をわかしてだしの素と味噌をまぜるだけでも十分です。

このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

業務スーパーで買った『オリバーソース たこ焼きソース 業務用500g』は税別148円のプロ仕様ソースだ【神戸物産】

業務スーパーでソースを買ってきました。 「オリバーソース たこ焼きソース業務用」です。 500gで税別148円。 関西発プロ仕様、本場関西屋台の香ばしいたこ焼きソースだそうです。