スキップしてメイン コンテンツに移動

楽天モバイル『Galaxy A7』にソフトウェアアップデートがきていたよ。【ビルド番号:QP1A.190711.020.A750CONU1BTJ2】


楽天モバイルの「GalaxyA7」にソフトフェアアップデートがきていました。更新内容はセキュリティの向上ってことなので、とくに機能面で何か新しくはなってないみたいです。ビルド番号:QP1A.190711.020.A750CONU1BTJ2、サイズ:188.83MB、セキュリティパッチレベル2020年10月1日。パフォーマンスの向上やバグフィクスなど改善の更新もあったんだろけど、あんま体感で変わる感じはないですね。契約者数100万人突破した楽天モバイル。エリアも広がっていってるみたいだけど、自分の周辺はまだまだパートナー回線です。いつごろ楽天モバイル自前のエリアに全国なるのかなあ。来年中とか無理だろうしって思ったら、2021年の夏には人口カバー率96%を目指してるらしいです。ほんまかいな。自分が契約してから1年間無料が終わるのが来年のそれくらいなんだけど、どうだろね。今は無料だからサブとして使ってるけど、無料期間が終わるときに、メインとして使うか、解約するか決めなきゃいけないんだけど、メイン回線として使うにはエリアの不安が大きすぎるような感じです。今時、圏外だらけとか無理な人多いだろうし。サブならありかなあって感じだけど、サブ回線に税別2980円はきつい。まあ、無料通話し放題がついてこの値段は安いんだけどなあ。携帯電話会社、各社どう動くかっていう感じなんすかね。菅義偉首相が値下げ圧力かけて、料金下がるのかなって思ったけど、そんなでもないし。KDDIの株価は一時的にさがったけど、今は戻っててあんま変わらずだし。なんだったんだろ。NTTがドコモをTOBしてとかもありましたねえ。NTTがTOBしやすいように株価がさがるようなこと言ったんすかねえ。携帯料金安くっていっても大手3社の高額プランが下がるだけじゃなくて、今安いMVMOもさがるんすかね。そこが下がってくれると助かるんだけど。

・楽天モバイル契約はA8.netのセルフバック経由がお得!→A8.netの申し込みページはこちら
・Rakuten UN-LIMIT Vお申し込み画面内の「申し込み内容の確認」ページで楽天モバイルID
4bPNkcr25fwW
を入力すると2,000ポイント(先着5名様)プレゼント→ご利用の流れ

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。