スキップしてメイン コンテンツに移動

『アリョンカビスケット(ココア) Alionka Biscuits(Cocoa)』を業務スーパーで買って食べたんだ【神戸物産】


アリョンカビスケットはロシア産

業務スーパーで買ってきた海外お菓子「アリョンカビスケット(ココア) Alionka Biscuits(Cocoa)」です。ココアパウダー2.4%使用、チョコレート香料使用のビスケット。オリジナル味を食べておいしかったので、ココア味も買ってみました。

190gで税別97円でした。安い。原産国はロシアなんすけど、ロシアではいくらで売ってるんだろ?もっと安いのかなあ。原材料名:小麦粉、植物油脂、砂糖、転化糖、コーンスターチ、ココアパウダー、ホエイパウダー、食塩/乳化剤、ベーキングパウダー、香料、炭酸Ca、リン酸Ca、pH調整剤、ナイアシン、鉄、V.B6、V.B1、V.B2、葉酸、(一部に乳製品・小麦・大豆を含む)。栄養成分表示100g当たり(推定値):エネルギー453kcal、たんぱく質7.0g、脂質15.0g、炭水化物74.2g、食塩相当量0.6g。

食べやすい大きさのビスケット

正方形カードサイズのビスケットが18枚入ってます。見た目はココアが入ってるからか、浅黒いですね。ちょっとくすんだ感じの薄茶色。香りは多少ココアな感じがします。チョコレート感はあまりないかなあ。食べてみるとほんのりとしたココア感がするビスケットですね。食感はサクサク。硬すぎず柔らかすぎず。味はちょっと薄いかなあ。甘味はあんまりないです。塩気もあんまり感じない。

中に何か練りこまれてるわけでもなくシンプルなビスケット。うーん、これはオリジナルのほうがおいしかった。オリジナル味は謎のバター風味と塩気がけっこうしっかりあったから、おいしく感じたなんすけど、このココア味はココアとチョコレートの風味が控えめで薄いので、あっさりしすぎで物足りないですね。

お味はなにもかも控えめ

味のパンチ力不足っていうかね。味に濃さがないから、生地のあっさり感が際立ちすぎて、なんかスカみたいな感じっていうかね。まあ、あっさりしてるから上品な味わいともいえるけどね。パッケージの子供の絵がなんか気になるなあ。子供の目つきがまっすぐでこちらを見透かしてくるかのような瞳で、なんか気になっちゃう。このメーカーの宣伝キャラクターなんすかねえ。名前とかついてんのかな?オリジナルとココアどっちをまた買うかというと、やっぱオリジナルのほうかな。

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。