スキップしてメイン コンテンツに移動

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(3222)から株主優待の品が届きました



ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(3222)からゆうパックで株主優待の品が届きました。「新潟こしひかり2キロ」です。ありがとうございます。確か5月に申込みしたものですね。もう7月なのか。時が経つのが早い。


お米が送られてくると、なんだか実家から救援物資が送られてきたみたいで、懐かしさを感じてしまいます。食料品よりお金を送金してくれたほうが手間かからないんだけど、食品が届くと、これで今日もなんとか食いつなげるぞと嬉しくなっちゃうね。

お米は1度に2合ぐらい鍋で炊飯して、1食ずつ小分けに容器にいれて冷凍です。食べるときはレンチン。お米は炊きたてがおいしいんだけど、毎回毎回炊飯してたら面倒くさいので冷凍。

炊きたてのお米は何もなくても甘くておいしいけど、レンチンごはんはそうはいかない。ごまとか梅干しとか卵とかいろいろかけていただきます。

株価をチェックすると、地獄下げが始まっているようですね。950円~1000円ぐらいあった株価が、急落して900円割れ。そこからヨコヨコして850円ぐらいが底になるのかなと思いきや下を目指すようで、842円になっています。

これはまだ掘るつもりなんでしょうか。急落後に横ばいになってからの下方向へブレイク。最悪のパターン。

こうなってくると気が済むまで下げないと下げ止まらないですよねえ。誰の気が済むまでかは、よくわかりませんけども、株価は上げるときも下げるときも、勢いがついた方向へ目標とする株価までは動き続ける。

この株価までは買いたいとか、この株価までは売りたいとか、この株数までは買うとか売るとか、そういうオーダーが大口から入ってて、それが消化されるまでは、トレンド方向へ動き続けるというイメージがあります。

USMHはどこで止まるかなあ。日経平均株価が最高値更新というお祭り状態のときに、こういうお通夜みたいな株価の銘柄もある。厳しいなあ。

地合いが良いときに、上がらない銘柄を掴まない、ポートフォリオにいれないということができれば、自ずと損失を減らせるわけだけど、それが事前にわからないから困っちゃうわけで。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。