スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社ナック(9788)から株主優待の品が届きました【マキアレイベル 薬用マイクロバブルローション】



株式会社ナック(9788)からゆうパックで株主優待の品が届きました。薬用マイクロバブルローション(100ml)です。ありがとうございます。3月に100株保有で獲得です。300株、500株で1点ずつ追加になる株主優待制度です。


薬用マイクロバブルローションって化粧水ですね。100mlなのでそれほど大きくないボトルなんだけど、けっこうお高い商品です。公式サイトでは4,750円で販売されています。定期購入でも3,800円する。



自分からしたら超高級品。株式スクリーニングで優待銘柄を探してたときにナックが目に止まった。化粧水?うーん、小さいサイズだし大した事ないのかなって感じでしたが、高級品でこれはいいぞと思い購入した銘柄です。



ナックはいろいろやってる会社ですね。もともとダスキンのフランチャイズからスタート。現在は宅配水のクリクラ、ダスキン、住宅事業、化粧品や健康食品などの美容・健康事業など、暮らしと住まいにまつわる事業を展開しています。

株価は現在586円。400円台が定位置だったけど、一応上昇基調で600円行きそうな雰囲気ではありますね。しかし、今はこういう小型株は主役じゃないんだよなあ。日経平均株価が40913.65円をつけて史上最高値をついに更新。

TOPIXも2900.91をつけて1989年につけた最高値を更新した。34年7ヶ月ぶりに更新だって。もう日経平均株価はお祭り騒ぎさ。お祭りの主役は大型株。三菱重工7011は連日上げ続けて2,021円とあっさりと2,000円を突破。二千円で跳ね返されるかと思ったけど、何事もなくこえていきました。

銀行も商社も情報通信も輸送機器もサービスも機械も大企業で時価総額が巨大なところがどんどん上げていく。小型中型はそれほどでもない。結局、大企業だけ買っておけばいいってことなんだろね。上げ幅がぜんぜん違うもんなあ。

実際の経済でも大企業はコロナ蔓延期の不調からいち早く回復してどんどん取り戻す。中小企業はコロナが収束していっても、コロナ前の水準に戻るのが難しいような感じ。株価にも大企業有利、中小企業不利がはっきりでてるような。

最高値を更新しても過熱感はまったくないと見るアナリストも多い。まあ、いつも過熱感はそれほど感じられないとかいい加減なこと言ってるだけだから経済アナリストの言うことは参考にならないんすけどね。

最高値更新は祭り開始の狼煙か、それとも祭りの終わりの始まりか。どっちなのかわかんないっすよね。お祭りが続くのなら、今から大型株を高値圏で買っても全然間に合う。

最高値更新で気が済んで祭りは一旦終了なら、壮絶な高値づかみになっちゃう。だからなんもできません。いやー、でも、稼いでるトレーダーは今から買っていくんじゃないのかな。そうでもない?

最高値更新ということは、上に抵抗がまったくないってことだから簡単に上昇していくみたいな話をよく聞くけども。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。