スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『有機たけのこ水煮(細切り)』を買ってたけのこごはんで食べたんだ【D-PRICE】



ラ・ムーでたけのこの水煮を買ってみました。「有機たけのこ水煮(細切り)」が内容量100gで税別91円。原産国は中国。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。煮て細切りされてるので、このまま料理に使えます。


たけのこって生のたけのこを自分で煮るのって大変ですよね。やったことないけど。アク抜きとか、長時間煮込むとか、大変そうなイメージしかない。だから筍ってぜんぜん普段食べないですけど、こういう調理済みの水煮は、たまにはたけのこでもっていう気分のとき便利です。



炒めたりしてもおいしそう。今回はお米のうえにのっけて炊飯器で炊飯してたけのこごはん。洗った米の上にたけのこをのっけてほんだしやすりおろし生姜などをいれて炊飯スイッチオン。たけのこごはんのできあがり。



醤油をちょっとひとさしして食べるとおいしいね。たけのこの香りはあまりしませんが。水煮だからなのか、自分の味覚と鼻が衰えてるからなのか。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。