スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社城南進学研究所(4720)から株主優待の品が届きました【QUOカード】



株式会社城南進学研究所(4720)から第42期報告書・配当金計算書に同封されて株主優待の品が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。3月、9月に100株で500円のQUOカードでしたが、変更されて3月に100株1年以上保有で1,000円分贈呈になりました。


2024年4月1日より適用ということなので、今年の9月の優待はなしってことっすね。今年は500円しかもらえないということで、改悪なのか。まあ、優待廃止にならないだけよかったと思うことにしますかな。

城南進学研究所の業績は芳しくないし、株価も下落が続いてます。370円~400円ぐらいのレンジを長らく続けていたのが最近になって崩壊。雪崩をうつように下落して318円。300円割れも見えてきたって感じです。

長いヨコヨコでパワーをためて、下方向にブレイクって悲しすぎる。いや、上にブレイクしてよって思うけど、業績が悪いのだから仕方がないです。塾はなかなか生き残りが大変な業界ですよねえ。レッドオーシャン。競合他社がいっぱい。

塾銘柄はいっぱいあるけども、明暗はけっこうはっきりわかれていますね。塾の銘柄は株価数百円でQUOカード優待やってるところが多いような気がします。だから手を出しやすいけど、あんまり安易に買うようなジャンルじゃないかもしれない。

業績が悪い中身を精査して、これなら回復する見込みありと目算できる人が株価ボコボコのときにあえて逆張りで買うみたいな。玄人向けじゃないすか。優待目当ての呑気な自分みたいなのが買っちゃいけないのかも。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。