スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『激辛キムチ』を買って食べたんだ【D-PRICE】



ラ・ムーでキムチを買って食べてみました。「激辛キムチ」が内容量210gで税別98円でした。原産国は中国。大黒天物産PBのD-PRICEディープライスの商品です。キムチは何種類か売っていました。


甘いキムチには飽きていたところなので激辛の辛さはどれほどのもんか興味がわいたので激辛キムチをチョイス。酸味の目安がプリントしてあって、賞味期限の20日前ぐらいが食べ頃で、賞味期限直前ぐらいは本漬かりとのこと。




ちょうど今食べ頃ですね。蓋を開けるとキムチの濃い香りがあたりを漂う。これは辛そうだ。ごはんにのっけてさっそくいただきました。確かに辛いです。ファーストアタックはそれほどでもないんだけど、あと引く辛さがあるんですよねえ。



から!ってなって、食べ終わってからもしばらくは口の中が辛い、体のあちこちがジンジンするみたいな。最近のキムチは、普通のやつを買うと、甘い、甘辛キムチであることがほとんどで、辛味が足りないことが多いです。



そんな甘いキムチにうんざりしてる人には、この激辛キムチがおすすめです。確かに辛いです。夏の猛烈な暑さには辛さで対抗だ。まあ、辛いのって度が過ぎると体には良くないみたいですけどね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

ラ・ムーで『讃岐ひやむぎ』を買って食べてみた【D-PRICE】

ラ・ムーでひやむぎを買って食べてみました。「讃岐ひやむぎ」が税別239円。内容量は1000g(100g×10束)です。製造者は中尾食品。大黒天物産のPB、D-PRICEディープライスの商品です。そうめんがなかなかおいしかったのでひやむぎもいってみました。

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。