スキップしてメイン コンテンツに移動

株式会社秀英予備校(4678)から株主優待が届きました【QUOカード】



株式会社秀英予備校(4678)から第41期報告書に同封されて株主優待品が届きました。QUOカード500円分です。ありがとうございます。3月に100株保有で500円のQUOカード贈呈です。去年までは3月、9月に500円の図書カード進呈だったので優待改悪されたんですね。


クオカードの券面デザインはオリジナル。お猿さんの家族?ですかね。秀英予備校のマスコットキャラクターかなんかでしょうか。株価は下落の一途。長らく400円台でヨコヨコして下にレンジブレイクしていまは300円台近辺でのヨコヨコ開始している状況。



やっぱり塾は厳しいですね。塾業界の再編っていうんすか、吸収合併とかグループ化とかそういうのが起きそうでおきない。やっぱ社風が会社によってかなり違うというか、ビジネスモデルが共通してないというか、そういうのが理由ですかねえ。

よくわかんないけど、このまま業績低迷、株価低迷なんてことになったら、優待も廃止になるだろうし、配当も期待できないとなれば低位株といえども保有している意味があまりないのでどうしたものか。

業績の落ち込みで下落した株価が、業績が戻っても戻らない可能性もありますね、将来性がなしとみなされれば。

低位株は買いやすいけど、買う理由が低位株で買いやすいからだけの場合は買うべきじゃないんですよねえ。優待株も優待あるからだけで買うと痛い目に遭う。

このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。