スキップしてメイン コンテンツに移動

ラ・ムーで『カーネルコーン』を買ってコーンご飯にして食べたんだ【D-PRICE・レトルトパウチ】



ラ・ムーでコーンのレトルトパウチを買ってみました。「カーネルコーン」税別147円。内容量は280g。原産国は中国。大黒天物産オリジナル商品のD-PRICEディープライスです。袋から出してそのまま使えるとうもろこし。


開封してそのままちょっと食べてみました。ほとんど素のとうもろこしに近いです。塩気もほとんど感じません。缶詰のコーンって汁気たっぷりで塩味もけっこうきつかったりするけど、このパウチのコーンはプレーンなとうもろこしに近いような。



塩気が薄いほうが、味は自分で好きに加減できるからいいですね。さっそく炊飯器でお米といっしょにカーネルコーンを炊いてコーンご飯にして食べてみました。事前の味付けはなし。食べるときに醤油をひとたらししよう。



とうもろこしの甘みがあるので、とうもろこしごはんだけでなんだか満足感あります。おかずがなくてもOKというのは言いすぎですが。

バターやコンソメなんかで味付けしてから炊くともっと濃厚でおいしいと思うけど、がっつり味付けしちゃうとごはんが重くて少ししか食べれない。出来上がりに、ちょびちょび何かかけるのが食べやすいです。

とうもろこしも、生野菜のとうもろこしを使って、芯も出汁として一緒に炊飯するとおいしいらしいですね。生野菜が高騰してるのでとうもろこしも、こういう加工したコーンしか手が出ない。

まあ、これで十分ですね。


このブログの人気の投稿

ラ・ムーの『讃岐そうめん』を買って食べてみたんだ【D-PRICE】

すっかり暑くなっちゃって、もうすぐ夏だねみたいな気候になるとそうめんが食べたくなります。ラ・ムーでそうめんを買ってみました。「讃岐そうめん」が内容量1000gで税別239円でした。大黒天物産PB、D-PRICEの商品です。

ロピアで『ユーラス SKYLEAF オートミールクイックオーツ』を買ってお米の代わりに食べるんだ【ラトビア】

ロピアで売っていた安いクイックオーツを買って食べてみます。なんせ値上がり米騒動のせいで、お米が高いので。5キロのお米が買えると思う値段の2倍ぐらいするからなあ。じゃあかわりにパンや麺類でも食べるかと思ったけど、食パンやうどんなんかは塩分がきつすぎて、ごはんのかわりというわけにはいかなかった。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ラ・ムーで『ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味』を買って食べたんだ【D-PRICEディープライス・税別27円】

11月だというのに、真夏のような暑さにびっくり。こんなに暑くちゃ、ラ・ムーでアイスでも買って食べるしかない。ラ・ムーのPB商品、D-PRICEディープライスの「ゴールデンハンマーアイス エナジードリンク味」を買って食べてみました。