スキップしてメイン コンテンツに移動

日本製紙株式会社(3863)から株主優待の品が届きました【自社グループ製品詰合せ】



日本製紙株式会社(3863)から佐川急便で株主優待の品が届きました。自社グループ製品(家庭用品詰め合わせ)です。ありがとうございます。3月に100株保有でもらえる株主優待制度です。今回は6点セットが到着いたしました。

詰め合わせの内容はこちら。



  • スコッティ フラワーパック3倍長持ち4ロール(ダブル)<無香料>
  • スコッティ ティシュー フラワーボックス250組
  • スコッティ カシミヤ エンボス
  • スコッティ ファイン ペーパーふきん サッとサッと
  • スコッティ ファイン3倍巻キッチンタオル150カット2ロール
  • スコッティ ウェットティシュー消毒10枚


以上合計6点であります。どれも普段使いで消費できるもので大助かりであります。前回もらった優待品がまだ残ってたりしますけどね。紙は消費期限ないからストックになっても無駄にならないからいいですね。まあ、かさばるので置き場所に困っちゃいますけどね。



日本製紙の株価はまた下落開始しちゃいました。長期に渡る下落トレンドが800円台で底打ちして反転上昇しだして1400円台に乗せたときは、反転上昇に転じたとほっと一息ついていたのですが全然まだだったみたいです。

赤字から脱して黒字化して一安心だと思ったら安心できなかった。

1000円台をキープして横横ならば本格的に底打ちだと思えたんだけど、あっさり下落してまた3桁900円ぐらいで推移してます。ここで踏ん張るのか、下に突き抜けるのか。

うーむ、業績は持ち直しているはずなんだけど、株価は持ち直さない。なぜなのか。まあ、2月に下方修正だしてるから仕方ないですかね。赤字から黒字に転換したとはいえ、黒字のみ込み額が50億円の下方修正だと失望売りされちゃうかあ。

それにしても下方修正の額がでかすぎないか。また下方修正だして赤字転落になる可能性を織り込みに行っているのかもしれない。

赤字決算より、黒字だけど黒字幅下方修正決算のときのほうが大きく売られるイメージがありますね。単なる損失よりも、あるはずだった利益がなくなったときのほうが、人は大きなショックを感じるってわけですか。

心理学かなんかでそういう理論がありますよね。人の気持ちが株価を動かすんだなあ。日経平均株価は続伸中。40,580.76円。TOPIXも2,872.18と高値更新でアゲアゲ。これって買ってる人はどういう心理なんだろう。

日経4万円台が新しいレンジの下限になるから、こっからは青天井だと思ってどんどん買いまくってるのかな。三菱重工7011なんか前日比率プラス6.48%ですよ。昨日もたいがい上がったなと思ったけど、まだ上がる。誰が何を思ってこんなに買いが殺到しているのか。

こんなに上げると永遠に上げそうに感じちゃいますね。

でも、きっちり下げるターンは来るんですよねえ。なんでこんなに簡単に上げ続けるの?って思ったのと同じに、なんでこんなに下げるの?っていうターンはくると思うんだけど、それがいつなのか、どれぐらい下げるのかはわからない。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。