スキップしてメイン コンテンツに移動

新田ゼラチン株式会社(4977)から株主優待品が到着しました



新田ゼラチン株式会社(4977)から株主優待の品がゆうパケットで到着しました。コラゲネイドスティックタイプ(2.5g×15本)です。ありがとうございます。3月の株主に100株以上、500株以上保有、3年未満・以上保有でコラゲーン商品を贈呈する株主優待制度です。


新田ゼラチンは長期継続保有で内容がよくなるですね。自分は長期保有してなくて、権利日のときになんとなく買ってもいい株価だったら買って、その後含み益になって利益がでたらすぐ売っちゃう感じなので、いつも100株3年未満の内容です。



まあ、100株は3年以上になったらコラゲネイドが30本になるだけなので目指す必要もないような気がします。コラゲネイドは飲むコラーゲン。無味無臭なので飲み物にとかして飲むものなんだ。



飲んだからといって何か健康に効果あるのかはわかりません。



新田ゼラチンの株価は万年軟調。1000円台にはなかなかいかない。500円~900円のあいだをウロウロ。こういう株価の動きなので、少しの利益ですぐに売ってしまいたくなる。



これが300円台とか400円台とかなら100株放置もしようかなって思うけど1000円少し手前でうろうろなので、10万円なら他の株買おうかなってなる。

配当は悪くないけど、高配当というほどでもないし、優待の内容もとくにすごくありがたいということもないし。業績は良いんだっけ?それにしては株価が伸びない。

突然ぐんぐん上がりだしたりするからこれっばかりはわからない。我慢して放置していたら、3年以上達成して株価も上昇ってなってるかも。でも魅力がないからなのか、買ってもすぐ売ってしまいたくなる。


このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ラ・ムーで『スパゲッティ 1.7mm 内容量1kg』を買ってお米のかわりに食べるんだ

お米が高いですね。これぐらいだろうという価格の2倍に値上がり。なのでしばらくはお米を買わずに他のものを食べよう。パスタとオートミールとパンとじゃがいもでしのぐ。パスタはお米ほどの値上がりはまだしてないから助かるなあ。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

ラ・ムーで『冷凍ブロッコリー』を買って食べてみたんだ【グリーンフーズ】

生野菜が高い。げんこつぐらいの大きさのしなびたキャベツが378円。そんなの買う気にならないので、冷凍野菜でお茶を濁す毎日です。ラ・ムーで売っていた「冷凍ブロッコリー」を買ってみました。内容量280gで税別110円でした。