スキップしてメイン コンテンツに移動

『スイス・アーミー・マン(原題:SWISS ARMY MAN)』を観たんだ【映画】


ダニエル・ラドクリフが万能ツール死体に!

どういうこと?まさにどういうこと映画だった。無料動画のGYAO!でやってたので観てみました。ダニエル・ラドクリフ、ポール・ダノ、メアリー・エリザベス・ウィンステッド出演、2016年のコメディ映画。監督はダニエル・シャイナート、ダニエル・クワン。
わけがわからないけど、なんか楽しそうだった。映像はすごくよくできてて、くだらねえことがハイクオリティな映像で表現されていました。不思議なファンタジーストーリーでしたねえ。無人島に遭難したポール・ダノ。助けも来ないどこにも行けない孤独から首つり自殺しようとしていたところに、ダニエル・ラドクリフが流れ着く。俺以外の人間だと喜んだんだけど、ダニエル・ラドクリフは死体だった。なんだ死体かよって絶望するポール・ダノなんすけど、ダニエル・ラドクリフの様子がなんかおかしい。ブーブー屁をこいてる。その屁を推進力にして海を進んでる。これは!って思いついたポール・ダノは、屁で海を進むダニエル・ラドクリフにジェットスキーに乗るようにまたがって無人島の脱出に成功するのだ!もうこの冒頭のシーンだけでも、すごく変わってるのに、話がすすむごとにもっと変になっていきます。無人島から脱出できたのはいいけど、たどり着いたのが森。ゴミがいっぱい落ちてるので、人が住んでるとこなんだけど、森が深くて誰もいない。森をポール・ダノとダニエル・ラドクリフが対話しながら進んでいくわけ。ダニエル・ラドクリフが水筒になったり、火打石になったり、カッターや髭剃り、銃になったりします。
何を言ってるのかよくわからないと思うけど、実際そのまんま映像で表現されてる。対話って死体だろ?って思うでしょ。喋ったりもするんすよ。死体なのか、ゾンビなのか、はたまたポール・ダノの意識が生み出した幻影なのかなんなのか、一切正体不明でした。多機能死体。ポール・ダノのスマホの待ち受け画面の女の人の写真を見たダニエル・ラドクリフの股間がピコーンッてもっこりして方角を指し示し、こっちに故郷があるんだ!って、ダニエル・ラドクリフの股間は方位磁石か?最初は死体ぽかったのに、だんだん生き返っていってて、なんなんだこれはという謎な存在すぎた。この奇妙な十徳ナイフのような死体と対話しながら、故郷を目指す遭難者という設定だけでお腹いっぱいで、内容がどうとかまで頭がまわらない。深い普遍的な物語があるように感じるんだけど、設定が変すぎてそっちばかりに目が行ってしまう。誰にでもある恥ずかしいと感じる心。一歩踏み出したいと思っても踏み出せない臆病さ。そんな気持ちの葛藤を描いた繊細な感情の物語のような気がするんだけど、映像がギャグなので、え?なんの話なんだろ?ってなっちゃう。ポール・ダノの女装とかもあります。なんでそうなるのかいまいちよくわからない話の展開なんだけど、BGMがいいんだよなあ。ちょっと神々しい感じで、なんかいい話だなあって思っちゃうんすよ。映像もいいから、そうなんだって納得しそうになるんだけど、冷静になって、結局どういうこと?ってなる。まさしくラストシーンがそうなんすよ。すごく感動的なシーンに見えたけど、え?これで終わりってどういうこと?ってポカーンってなる。いっけーえええええって、ダニエル・ラドクリフを海に帰して解放するポール・ダノ。それをいい顔して見送るみんな。屁で海を進んでいくダニエル・ラドクリフ。感動!みたいなムードが完璧に再現されてて、笑えるっていうか、笑える感じでもないかなあ。まあ、とにかく奇妙な風変わりな映画でした。ダニエル・ラドクリフは変わった映画に出る俳優っていうイメージが完全に定着したなあ。頭に角が生えてくる映画とかにも出てなかったっけ?

このブログの人気の投稿

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

業務スーパーで『磯の風味がきいたソース味 焼きそば 5食入り』を買ってきて食べたんだ【神戸物産・山本製粉】

業務スーパーでいつものように袋麺を買おうと インスタントラーメン5袋入りを手にとったんすけど、 そういや乾麺のインスタント焼きそばって買ったこともないし、 食べたこともないなと思って、 試しに即席袋麺タイプの焼きそばを買ってみました。