スキップしてメイン コンテンツに移動

水出しコーヒーをIKEAの「ウップヘッタ」で作って飲んでみたんだ【UPPHETTA】


コーヒーいれるのにお湯を沸かすのも面倒くさい。せや、水でコーヒーいれたらええんや!天才!ってことで水出しコーヒーを作って飲んでみました。IKEAのフレンチプレス「ウップヘッタ」で水出しコーヒーづくりです。

水出しコーヒー作りといっても、お湯を注ぐかわりに水を注いで放置するだけです。コーヒー豆の適量とかよくわからないので、適当にいつも飲むレギュラーコーヒーの量をUPPHETTAウップヘッタにいれる。そこにお水を注ぐ。ミネラルウォーターとか使いません。ただの水道水。そして常温で5時間ほど放置しました。これも何時間ぐらい置いておけばいいのかよくわからなかったので、適当に5時間ぐらいです。


5時間後、お、ちゃんとコーヒーっぽい色になってるってことで、プレスを押し下げてコップに注いで飲んでみました。手順はお湯でコーヒー淹れるときとおんなじなので、水出しだからといってとくに変わったことする必要ないみたいです。


飲んでみた結果、うまい。ちゃんとコーヒー出来てましたね。気のせいか、香りもコクも、お湯でいれるホットコーヒーよりも、しっかりあるように感じたなあ。フェーン現象だかなんだか、真夏の業火で焼かれるような、灼熱の暑さの中、ホットコーヒーなんか遠慮したい気分のときは、水出しコーヒーに限りますね。
  

まあ、作ってすぐに飲めないのがネックですけど、毎朝飲むっていうのなら、前の晩にセットしておけば、翌朝にはできてるから、それほど手間でもないですし、水出しで飲むのも悪くないね。キンキンに冷えたアイスコーヒーが飲みたいのなら、常温じゃなくて冷蔵庫にいれておけば水出しアイスコーヒーの出来上がりですし。ホットで作って、わざわざ冷蔵庫で冷やす手間もなくなって、一石二鳥。

濃いのが飲みたかったら、コーヒー豆の量を増やすか、水出しの時間を増やして8時間とかにしたらいいと思います。1日放置とかしたらちょっと長すぎかもしれないな。それにしても暑い。今年は冷夏とかいってたけど、夏の前半戦は普通に暑かったし、9月に入って後半戦になっても、台風でフェーン現象とかで、蒸し暑いし、全然涼しくない。もうそろそろ、深夜早朝は少し肌寒いねぐらいになって、秋の気配を感じるねとか言いたいけど、まだまだ残暑厳しいすね。水出しコーヒーでも飲んで気分だけでも涼しくなろうかな。


このブログの人気の投稿

ロピアで大容量で安いオリーブオイルを買ってみたんだ【リオサント エクストラバージンオリーブオイル】

料理に使う油はオリーブオイルにしています。なんかオリーブオイルがいいってやたらいうからさ。他の油とくらべて高いからお財布に優しくないんだけど仕方ない。まあ、オリーブオイルがいいといっても油の中ではいいほうだっていうだけですよね。油は控えめのほうがいいんだろうね。

『君と空と米と』をコーナンで買って食べてみたんだ【複数原料米・伊藤忠食糧】

ホームセンターのコーナンで売っていたお米を買って食べてみました。その名も「君と空と米と」です。ポエム米。5キロで税込1490円でした。販売者は伊藤忠食糧株式会社。複数原料米、国内産10割。

ロピアで『純粋 はちみつ』を買ってみた【500g・税別299円・ロピアオリジナル】

ロープライスのユートピア、ロピアでオトクなPB探してます。なんかあんまりPBってないみたいですね。いや、あるのか。でもブランド名を統一してないから、どれがPBなのかよくわからないのかも。ロピアオリジナルの決まったブランド名ってありましたっけ?

夏は『レモン果汁(製菓用)』を業務スーパーで買ってきて、水でわってレモン水にして飲んで暑気払い【原産国ベルギー・250ml税別128円】

レモン果汁(製菓用) 夏はさっぱりしたものが飲みたいですね。業務スーパーで売ってるレモン果汁を買ってきまして、コップにブシャーっといれて、水を注いでレモン水にして飲むとすっきり爽やかでおいしいです。

ラ・ムーで売ってた『マジックキューブ MAGIC CUBES バニラ味』は安くて甘くてサクサクな海外お菓子だ【税別91円・原産国マレーシア】

ラ・ムーで売ってた安い海外お菓子を買って食べてみました。「マジックキューブ バニラ味」が内容量130gで税別91円でした。原産国はマレーシア。Tortoっていうのがメーカー名かな?中身は一口サイズのウエハースです。